手術のため入院する際、子どもの授乳や寝かし付けについて悩んでいます。入院前に実家で泊まらせるべきか、おっぱいなしで寝かし付けの練習を始めるべきか迷っています。
来月の23日から、2泊3日で私が手術のため入院することになりました。
子どもは実家に預ける予定です。
授乳は1日1回の寝かし付けのときにしています。
早くやめておっぱいなしで寝かす練習をしなくてはと思っていますが、なかなか踏ん切りがつきません。
また、入院の日もママが居ない、いつもと違う場所で寝るということで、娘もストレスになると思うのですが、入院の何日か前から実家に泊まり慣れさせたほうがいいのか(昼間は毎日実家に遊びにきています)…
おっぱいなしでの寝かし付けってどうしたらいいのか…。
短い期間だけど娘が心配で😢
- わんわんサポーター🐶(5歳10ヶ月, 9歳)
コメント
るう
おっぱいなしでの寝かしつけは私は息子が慣れるまでは抱っこにしてました(*^ω^*)
というかおっぱい欲しくて泣いて起きるので気が済むまで抱っこしてる以外なかったです(^^;
ちなみに断乳したのは10ヶ月半の時です(^^)
入院の何日か前から泊まらせるのはしなくて良いと思いますよ(*^^*)
ただ○日からママいないけど必ず帰ってくるからね(*´∇`*)とお子さんにも今から毎日伝えておくのは大切かと思います(*^ω^*)
わんわんサポーター🐶
コメントありがとうございます!
お返事遅くなってすみません💦
やっぱり抱っこでしたか😵!
どのくらいですんなり寝てくれるようになりましたか?
絵本とか入眠儀式?みたいなのありますか?
うちの子は寝たら朝まで良く寝るので、おっぱいなくなってちょこちょこ起きるようになっちゃうんじゃないかと心配で😰
毎日伝えるの大事ですね!
るう
1歳前にはトントンで寝かせるようになってたので、1ヶ月くらいですんなり寝るようになったと思います(*´∇`*)
入眠儀式はないです(*^^*)
唯一してるのは毎日同じ時間に布団に入ることくらいです(^^;
わんわんサポーター🐶
そうなんですね!
私も頑張ってみます☺
ありがとうございます!