※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

1週間の食費はどれくらいかかっていますか?食費の値上げでやりくりが大変です。YouTuberさんは4人家族で2万円でやりくりしているようですが、量が物足りないと感じています。節約方法を教えてください。

1週間の食費どれくらいかかってますか?
値上げばかりでやりくり大変です😭

良く見るYouTuberさんは4人家族(お子さんはまだ幼稚園児、保育園くらい?)で食費2万でやりくりしてるらしく、量もやはり物足りない(私たちからしたら)感じですが、食べ過ぎな分?もあるので、参考にしたいと思いつつできずにいます💦

どうやって皆さん節約されてますか💦

コメント

はじめてのママリ🔰

3人家族(子どもはまだ8ヶ月です)で、月4万円前後です💰
本当に値上げばっかりで、スーパーでの会計の際、毎回目が飛び出ます。(笑)

外食は控えてなるべく自炊を心がけていますが、ほとんど値上げしているし、猛暑で野菜も高かったりしたので、仕方ないかなあと諦めています…💦
これから涼しくなってきたので、電気代で抑えれるかなあと🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😣
    値上げばかりで前までは一万超えたら買いすぎたな〜くらいだったのに、今は一万超えてもたいして買ってないような?という感じで本当会計のときビクビクしてます😭


    ちなみに、買い物は週一だけにしてますか?

    • 9月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当にそうですよね💦
    必要なものしか買ってないのに、なんで!?!?ってなります🫣

    基本週に1回まとめ買いしてます!
    でも子どもが食べるヨーグルトとかは1週間もたせられないので、途中で買い足すこともあります🙆‍♀️

    • 9月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!

    ちなみに旦那さんはお弁当とかですか?

    • 9月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はい!ほぼ毎日お弁当持たせてます🙆‍♀️
    晩ごはんの残りつめただけの、手抜き弁当ですが🤣

    あとは、子どものミルク代や、旦那さんが飲むお酒代、炭酸水代もかかりますね🥹

    • 9月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😣💦

    お弁当ありで月4万前後はすごいですね🥺

    • 9月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いやいや、全然です!
    晩ごはん多めに作って、旦那さんのお弁当に入れて、残りは私のお昼です🥹
    お弁当なしにしたら食費もっとかかるので、、、🥲💦

    • 9月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですね😣
    最近は、カップ麺とか冷凍パスタとか持って行ってもらってるのでそれで高くついてるかもしれないです😭

    • 9月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    カップ麺とかも値上がりして、地味に高いですもんね🥲💦
    節約生活頑張りましょう〜🥹

    • 9月29日
ママリ

4人家族(0歳、1歳)で月5万くらいです🙋‍♀️
外食が多い月は6~8万くらいかかります😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    外食してないのに食費高くて本当悲鳴あげてます🥶

    • 9月28日
ともぞう

質問の答えになってませんが、うちも食費やばいです‼️三歳の子供含め5万以上いきます‼️(毎月買い物した分を書いて旦那に請求してて、でもそれには消耗品の洗剤やティッシュ、旦那が毎日飲むヤクルト1000や野菜ジュース、アイスお菓子も入ってるので実際いくらかかってるか不明です)米は実家からもらってます。

節約と強く意識はしてませんが、広告はチェックして、肉や野菜安い日を狙っていきます。例えば鶏肉普段100g148円とかですが週に1度108円とか98円になる日もあるのでそれを狙って2.3パック買ったり、豚こまや牛肉なども安くなる日があるのでそれを狙いまとめて買って冷凍してます(第二冷凍庫買いました)
広告の品はめっちゃチェックしてます🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お米代が浮くの助かりますね🥺

    平日買い物に行くのが難しく週末だけになってしまいます😭

    第二冷凍庫、あるとストックできる量も変わりますよね😣

    • 9月28日
はじめてのママリ🔰

3人家族で食費は月15000円〜20000円です☺️
1週間3000円程度でお買い物するようにしています!
毎日の旦那のお弁当も、子供の離乳食もこの3000円程度でのお買い物で済んでます!

1週間の献立を決めて必要なものをメモしてからスーパーに行くようにしていて
メモに書いたもの以外は買ってません🤣
私も旦那もものすごくよく食べるのでお肉料理のときは野菜でかさましなどしてます🤣🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    安いですね! 尊敬しませ🥺
    1日、何品作ってますか?👀

    • 9月28日
🔰

だいたい月に3万円+外食1万くらいです。

野菜は土曜日近所のスーパーで青果市しているのでそこで買ってます(その時安いものしか買いません)
お肉は基本g100円くらいのものしか買いません(通常からその価格のスーパーが近くにあります)
それとは別にたまにいい肉も買います。

魚は高いので少なめですが、家族全員お刺身が好きなので1匹買って捌いてもらったり、夕方仕事帰りに割引になってる切身買ったりです。

必ずアイス、お菓子を毎日食べれるようにだいたい週1000円はお菓子を買ってます。

果物は高いですけど毎週バナナかその時の季節ものを購入しています。

お米自体が高いですよね。
うちはみんなよく食べるのでお米だけで月に6000円はかかります。

2万ってオヤツもなさそうだし、物価も高いから節約しすぎて栄養偏りそうだなぁと思ってしまいます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    最近、息子も食べるので5キロが1ヶ月持たなくなってきて負担が地味に嵩みます😭

    おやつも毎回買ってしまってるので減らさなきゃかなとか思い始めてます😭

    • 9月28日
  • 🔰

    🔰

    うちは月に20キロ食べてます😂

    • 9月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お子さん2人だとそうですよね😣

    小学生になったらどうなるんだろうとヒヤヒヤしてます🥶

    • 9月28日
ママり

1週間8000円くらいで、お米やお酒買うとその分増えます。
うちは夫が毎日晩酌するのでお酒代が結構かかりますが趣味と捉えて好きにしてもらってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    旦那はお酒をあまり飲まない人なので、なんでこんなに食費高いんだろうという感じです😣

    • 9月28日
ちはる

うちはおかずを5種類くらい作る
というのもあるかもしれませんが
外食費なしで月12~15万です🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    毎日、5種類くらい作られてるかんじですか?💦

    • 9月28日
  • ちはる

    ちはる

    毎日5種類くらいです🥰
    夫は1品ドーン
    でいいって言うのですが
    私が数種類欲しい派なので💦

    • 9月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    毎日は素晴らしいですね🥺 尊敬します!

    うちの旦那も腹に少しでも入ればいい。品数も別に。というタイプですが、足りなかったら足りなかったで、食後にお菓子食べる?とか言い出すので、矛盾してるなあと思いつつ腹を満腹にさせたいと思ってしまうので、ついつい作りすぎてしまいます💦

    • 9月28日
deleted user

2万だと親から野菜とかお米とか貰ってるんじゃないですかね?🤔

それもなくて2万なら、単純に栄養ある物食べていないと思います。

野菜も産地気にせず見切り品。野菜も輸入肉だけ。
フルーツ無し!

とかならいけるかも?

身体壊してまで節約したくないです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    野菜もちゃんと出してるんですが、値引き品を冷凍してたり業務スーパーとかのも使ってる感じでした!
    業務スーパーのものは美味しいのもあるのも知ってるんですが、一時期冷凍食品(中国産)からコロナが出たというニュース?を見たことがありそこから買わなくなってしまって…

    • 9月28日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私割と冷凍物も野菜の産地とか気にしちゃうので、大型食料品店は使わないのですが、業務スーパー利用でも2万って1日600円くらいの食費ってことですよね?🤔

    あまり身体には良くない節約だと思います😅
    野菜とかフルーツとかも、いくら安くてもそんなに安く買える時点で……と思ってしまいます💦

    • 9月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もできれば国産のものと思ってしまい、高くなってしまいます😣

    無理しない程度の節約した方がいいですよね😣

    • 9月28日
はじめてのママリ🔰

節約を意識してた時は値引きされたものを積極的に買う、安いものを買って後からメニューを考えるでした!

メニューを決めずに行って、その日安いものを買って献立を考えるやり方のほうが安くすみました!

あとは時間的に大変かもだけど夕方以降にスーパーに行ってその日や翌日に使うものは値引きされた物を積極的に買うだけでかなり節約になりした!特にメインの肉や魚はかなり変わると思います✨

果物や飲み物なんかもだいぶ安くなるし、まとめて何日か分の日持ちするものを買うよりも2日に一回くらいスーパーに行って安いものや値下げ品を買う方が私的には節約になってた気がします💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😣

    近所のスーパーが元々あまり状態がいいものがなく値引きとなると、え。大丈夫?というくらいの変色したものを置いてたりするので、値引き作戦は使えそうにないです😭

    メニュー決めず買う作戦はやってみようと思います☺️

    • 10月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    場所によっては変なスーパーしかない地域もありますもんね😢

    あとは安い食材でかさましするといいですよ🤣
    仮に焼肉食べたかったら、本当は牛がいいけど豚のが安いしなんなら鶏のがもっと安いし、その時1番お得なお肉買って玉ねぎとかもやしの安い野菜でとにかくかさましして焼き煮のタレと絡め焼きしちゃうとかすると結局食べちゃえば満足できるし、食べたいものに似た味付けをして安い食材使うとかすると満足度高いと思います😂✨

    • 10月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ハズレのスーパーなので残念です😭
    かさまし作戦やってみます🫡

    • 10月2日
みー

子供が3人(2歳、3歳、4歳)の5人家族で4万円です。
外食する場合は別のお財布から出しています!

週に1回のお買い物で、お肉等は大きなパックで買うようにして少しでも安く買えるようにしています🙆‍♀️
あとは、お野菜も旬のものにすることで安くなるようにしています!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    1日、何品作ってますか?

    • 10月3日
  • みー

    みー

    お昼は給食のため、朝と夜のみで夜はおかず2品~3品が多いです。
    朝は、パンと温野菜、ヨーグルト、バナナ等を食べています。

    • 10月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!

    ちなみに、旦那さんはお弁当持参でしょうか?

    • 10月3日
  • みー

    みー

    主人も私もお弁当は持たず、それぞれのお小遣いの中でやりくりしています。
    そのため、食費とは別に考えています!

    • 10月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!

    ありがとうございます!

    • 10月3日
ビッグマム

(7.6.4.2)の子供と大人2人で
月生活日(日用品.米代込み)5万です!
物価高になる前は3.5万とかで抑えれていました。

お米は毎月30キロを7000円で親戚のとこから買ってます😊
毎月30キロお米を食べると言うとびっくりされます。

我が家はどちらかといえばおかず食いではなく米食いなのでおかずは1品で大丈夫な感じです!

なのでサラダ おかず 味噌汁 ご飯で終わりです!
土日いがいは学校保育園とあるのでお昼はしなくてよくて朝晩だけになります!

旦那は毎日お弁当持って行きますが前の日の残りを持っていくようにしてます^ ^

買い物は土日月でお肉が半額になるお店があるのでそちらでお肉を買うようにしてます!
買いだめして冷凍してるかんじです!
お野菜は市場から直送のお店があるのでそこはめちゃくちゃ安いとこなのでそこで買うようにしてます!
他でサニーレタスが120円でもそこなら40円とか本当にお安いお店なのでそこで買います!
魚は釣りが好きなお友達が釣った魚をよくくれるのでそれでなりたってるとこもあります😂
買うとするならお魚市場みたいなとこに行けばスーパーで買うより安く買えるので言って捌いてもらうようにしてます^ ^

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    詳しくありがとうございます☺️

    お肉が半額になるお店があるのは大きいですね👀!

    安いお店が近くにあって羨ましいです🥺

    • 10月4日
にゃこれん

子ども1人ですが、月7〜8万円ぐらいです。(外食は別)
平日は、チャチャっと作れて栄養豊富でたくさんの野菜の種類が食べられるOisixをとっています。
野菜たくさん、お肉も国産で美味しいものをとなると、お金がかかりますが、日々忙しい中でなかなか短時間で何品も作るのが難しいため、Oisixを利用しています。割高感はありますが、買い物に行く回数も減るし、必要経費と割り切ってます。

土日は簡単に安く、お好み焼きとか。

外食は、それぞれの親と一緒に行く時(月に2回ほど)をメインにしていて、惰性で外食しないように気をつけてます。(月1万円以下です)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    oisix、気になりつつなかなかチャレンジできてないです😣💦

    • 10月4日
ママリ

地域や激安スーパーがあるないでも全然違いますよね…

うちはコストコが近くにあるので肉類とか魚はまとめて買って冷凍して2週間買い物しない、米は農家から直接購入、野菜も近所の農家さん巡りして直接買ったりして、それでも5万はいってますね。
2万なんてやろうと思ってやったことありますが少量になるし品数作れないしで無理でした…
コンビニは行かないし外食もしないけど2万は無理…
どうやったら2万でやりくりできるんですかね🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね😣

    二万でやりくりするのは本当どうやってるのと謎でしかないですよね😭

    • 10月5日
プレママ

3人家族、離乳食と合わせたら1週間で15000円です笑
1ヶ月なら✖️4です🙄
食品とか、食べる事に対しては節約は出来ないので笑
まあ気にしてません。
平日自炊と安めの食材選ぶくらいです!
節約は、他でなるべく意識してます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    私もなかなか食に対しては節約ができないです😣

    ちなみに、他はどんなのを節約してますか?

    • 10月5日
  • プレママ

    プレママ

    節約と言えるかですが笑
    服買わないとか(前はめちゃくちゃ買っていた)
    電気なるべく消したり、
    スーパーは週1か週2ペースで行ってまとめ買いしてます!
    毎度行くより節約になります。

    • 10月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    やはり、スーパーに行く頻度とか減らすだけでも節約になりますよね🤔

    • 10月6日
チョコパフェ

実家暮らしで6人で住んで、息子以外大人なので月7万くらいかかってると思います。
本当色々値上がりで困りますよね💦
両親、私は仕事の時弁当持って行きます❗️
外食は月1とかですかね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    基本は外食してないんですが、食費が謎に高くて悲鳴あげてます🥶

    • 10月21日