
子供のことは可愛い可愛い❤️ってよく言ってるしSNSでは家事も育児も仕事…
子供のことは可愛い可愛い❤️ってよく言ってるし
SNSでは家事も育児も仕事頑張る私🥺👏👏👏👏👏って感じの投稿しているけど
実際家事もしてないし、保育園の送り迎えも祖父母
しかもさ送り迎えも全然行けるのに時間ないからって祖父母なのね(笑)
仕事終わってすぐ子供の迎えに行くわけでもなく、仕事後は家で着替えて、ゆっくりしてから祖父母の家(実家)へ
そこでご飯も食べさせてもらって、お風呂も入って、洗濯物はそこに置いて、帰るだけ😅
洗濯もご飯作りも保育園の送り迎えも洗い物も何もかもしなくていいんなら、仕事も余裕だよなって思ってしまう
食費も何もかも要らないのが羨ましい…
申し訳なくて私はそんな頼りっぱなし生活も出来ないし…まず子供との時間少なすぎて、私はそんな生活は嫌だけど🫲🤪🫱
ただの嫉妬というか妬みなのかな😅(笑)
これでさSNSでのワンオペで頑張る良き母アピールがなかったら、別に何とも思わないけど…
実家の割と近くに住んでいるし、頼れる部分は私も頼ることもあるけどここまで頼りっぱなしってどうなの?って思うというか😅
子供からしても自分の家っていう概念もないだろうし😅
ちなみに全部、姉のことです‼️
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリさん
暇な人ほどそういうキラキラアピールしますよね🤣
まじで忙しくて本当に頑張ってる人はそんなの打ってる余裕ないです👍

はじめてのママリ🔰
今回は親に病院への送迎と付き添い頼まれた
もちろん行くけどさ心配だし
それ毎日会う姉ではなく、基本的に会わない私に頼む?と思ってしまう😅
真ん中に兄もいるけど、兄家族は近くに住んでいないから
お盆とお正月くらいにしか会わない
だから私しかいないんだろうけど
兄は私に任せてごめんってマメに連絡くれる
兄嫁さんもできる限りのことしてくれるし、兄夫婦は姉の件も相談に乗ってくれてる
姉は仕事で無理って
私も仕事しているし、子供の人数も私の方が多いというか…うちの子たちはみんな夏休みで家にいる💦学童も行っていない。
子供一人で日中は保育園行っているんだし、これだけ日頃から毎日頼っているんだからたったの1日くらい都合つけて、付き添うことも出来ないの?って思う😅💦
これから介護問題とかになってもなんやかんや理由つけて、ノータッチになりそうな予感しかないわ😅
兄夫婦は何も出来ない代わりに必要なお金は出すと言ってくれてるけど
はじめてのママリ🔰
ですよね
毎日長文で今日もワンオペお疲れ様自分🧡
イヤイヤ期って本当に大変だけど我が子のためなら頑張れるとかって書いてて、イラッとしてしまいます😅(笑)