
離婚後も元旦那名義の家に住むデメリットや、ローンの借り換え難しさについて相談です。
離婚した後も元旦那名義の家に住んでるひといますか?
何かデメリットありますか?
離婚予定で家の売却等進めていますがなかなか売れず、子供の学校などもできれば変えたくない気持ちもあり、このままこの家に住めればいいのになーと最近思うようになりました。
現在ローンは月に約10万ほど払っていて、養育費をもらう代わりに家賃として旦那に半分ほど払うのもアリかも…と考えています。
ローンの借り換えできれば1番いいのかもしれませんが、残りローン3700万ほどで私は正社員ですが、年収350万くらいなので借り換えは難しいのではないかと思っています。
- きーーー

退会ユーザー
旦那さんが払わなくなったら終わりなのでいくら信用できる人でも怖いです。

退会ユーザー
離婚理由にもよりますが…
私も転校させたくなくて思いとどまってきました。
そのままいられるならそれに越したことはないですよね

退会ユーザー
自分が住んでないところに10万のローンプラス自分の家の家賃喜んで払う人いてないですよ…
旦那様の年収がわからないですが、10万の養育費って結構なので良いよ!って言わないと思います。
それと、旦那様が住む前提でローン通してるのでそのローン通してる人が住んでないと銀行にバレた時一括で請求してる事例もあるので、リスキーだと思います。
コメント