
4ヶ月の赤ちゃんを育てる主婦です。パートを考えていますが、託児所があるフルタイムの仕事に悩んでいます。子供を預けて働く方の経験を聞きたいです。
今生後4ヶ月の男の子を育てています。妊娠中に前の職場は退職し、今現在主婦をしています。主人の給料だけでは生活できず、仕事をしようかと悩んでいます。まだ子供が小さいのでパートがいいなと思ったのですが、フルタイムで託児所もあるところがみつかり、すごく悩んでいます。まだ小さいので離れることが寂しいですし、今の成長を見てきたいという気持ちが大きいです。寝不足の日もあるのでこれからフルタイムで働けるかという不安もあります。また完全母乳なのでそこも心配です。まだ4、5ヶ月くらいの子供を保育園や託児所に預けて働いた方いらっしゃいますか??よかったことや、悪かったことなどあれば教えて下さい。
- ひな(8歳)
コメント

syrママ
はじめまして。
長男が生後4ヶ月の時に認可外保育園に預けてフルタイムで働きました。
職場復帰前提だったこともあり、ミルクを飲ませてたのでそこに対してのアドバイスはできませんが💦
私が預けた所はとても厳しい園の方針だったので…
子供が毎日泣きじゃくってて迎えに行った頃には目が腫れてるくらいでした。
なんの為に働いてるのかわからなくなって、その園は4ヶ月ほどで退園しました。
次男も生後4ヶ月から預けましたが、今、預けてる保育園はとてもいい所なので安心して働けてます。
認可外だと料金が高かったりするし…
保育所、託児所選びって本当に難しいと思います。
体験できる所もあったりしますし、試しに一時預かりを利用してみるのも今後どうするか参考になるかと思います♪
良かったことは、子供達が園で学んでくれるから気づいたら色んな事ができてました。笑
自分自身の社会復帰も早く出来たことです。
私もまた働けるかなと不安もありましたが、外に出るのもいいなと思えました。
悪かった事は子供の成長が一番最初に見れなかったことかなぁと。
ひな
返信ありがとうございます!
目が腫れてるくらいの姿見るの辛いですね。
なかなかいい保育園や託児所を探すのは大変なんですね。今いいなって思っている職場の横に託児所があるみたいなのでもしお試しができたら聞いてみます。やっぱり子供の成長は一番最初に見れないですよね…あたしもそこが少し気がかりです😭ちなみにお子さんたちは人見知りとかは大丈夫でしたか??
syrママ
一時預かりができない所でも、見学とかは出来ると思うので、1度気になる託児所を見に行くのはいいと思いますよ♪
どんな先生方か少しわかると安心ですしね♡
うちの子はちょっとは泣いてよぉってくらい全く人見知りがなかったです。笑
今では3人共、保育園大好きですよ♡
ひな
そうなんですね✨一回見学できるか聞いてみたいと思います!ありがとうございます✨
たしかにちょっとも泣いてくれないと寂しいですよね😫💦
保育園大好きな子だといいですね🎵
ちなみに離乳食とかはどうされてました??保育園でやってくれるんですか??
syrママ
初めて預けた所は離乳食もお弁当にして持って行かなければならなかったけど、今の保育園は離乳食からも給食があるので助かってます♪
初めて食べさす食材は家庭で食べさせから問題なければ園で食べさせてくれますよ♪
念のためにアレルギー検査もしておきました!
生後4ヶ月とかだとよほど強いアレルギーでない限り、反応は出にくいみたいですが💦
逆に卵は少しでも反応はでやすいみたいです。
ひな
そうなんですね✨
離乳食から給食があるんですね✨
アレルギー検査はきっとやったほうが安心ですよね!今行ってる小児科でやれそうなのでもし働くようになれば検査してみます!
今主人とも相談してたんですが、まだ通るかわからないので応募だけして挑戦してみようかと思います💦