
子供がポケモンカードを学校に持っていくことについて、親が注意したにも関わらず、子供が持っていこうとしていることにショックを受けています。親は大切に手配したカードを無駄にしないでほしいと伝えています。
上の子がポケモンメザスタにハマっていて、この前メルカリで買ったレアなものを友達に軽々しくあげると言い出し、結構キツく叱りました。
ところが先ほど、ティッシュとハンカチを入れているポシェットを覗くとメザスタが4枚入っていて💦
他の友達も学校にこっそり持ってきてて、見せてと言われたから明日持っていくと。
友達もそうしてるから学校に持っていきたいは前も言っていて、そういうものは持っていけないよ。見つかったら没収だよ?とその時も強めに話していたはずなのに、こっそり持っていこうとしていたこと、そして先日のメザスタあげる問題と学校には持っていったら駄目だよってあれだけ口酸っぱく話したのに、伝わっていなかったのかとショックで😖
メザスタあげるって友達に言った時も、どれだけお金がかかってるか、そのお金はどこから来るか、息子に喜んで欲しくてパパとママは一生懸命メルカリで探して、手配したんだよと。
その気持ちを無駄にしないでほしいとも話していたのに、、
落ち込みます😔
- はじめてのママリ🔰(3歳3ヶ月, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
スーパースターとか出ると見せたいんですかね😨
うちは、プレイの途中に隣の子とかに話しかけて
なんのスーパースター持ってる?🤨って興味津々です💦
学校ではダメですよね……
休みの日に約束させるとかどうでしょう?😣

退会ユーザー
メザスタって親のほうが必死になってしまうパターン多いですよね🤣
レアなタグはお子さんが欲しいと言っていたタグですか?それを挙げる発言が続くならもうメルカリでは買わないです。
社交的な子だとメザスタをやってるときに、これ持ってる?みたいな会話が始まるので(全然知らない子同士)、息子さんも今そんな感覚で友達と交流してるだけだとは思いますけど、学校へ持っていくのはダメですよね😓その友達とは学校の後や土日に会うのは難しいですか?できるなら学校以外の時間にメザスタを持って遊ばせます。
6歳だといいものを持ってたら見せたくなるし、本当に大事なものは絶対あげないし、逆にめちゃくちゃ気に入ってるわけじゃないものだとあまり深く考えずにあげる!と言ってしまうと思うので、お子さんにとって今回あげようとしたタグはその程度だったんだなと思うようにします🥲大事なものをあげるのはダメということ、欲しがったものは大事にしないとダメということは伝え続けます!
-
はじめてのママリ🔰
すみません、下に投稿してしまいました💦
- 9月27日

はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
そうです、息子がずっと欲しいと言っていて渋々買ったものです。
そして明日持っていこうとしていたタグもそれで、、
ゲンシカイオーガです😂😂
この前過去一くらいに大事な話のモードで話したんですけど、その時に気持ちを込めて話しすぎたせいか体力も疲れてしまって、、
あれだけ話したのにとガッカリしちゃいました😔
学校以外の時間に約束できるよう話してみます!
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
ちょっと自慢したいみたいな気持ちもあるんですかね〜😣
お友達とメザスタがきっかけで交流が増えるのは良いのですが、、
持っていくってことは別ですよね💦
失くしたりなんかしたらもう…😱
放課後や休みの日に約束できるよう、話してみます!
と言っても今はショックが大きすぎて全然会話してないんですけど😂