![ぽち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
歯医者で子供が大人しくできず、発達の問題を指摘されてしまい、子育てに自信を失っています。息子の幸せを願っています。
かなり落ち込んでいるので批判はご遠慮頂けると助かります
前々から歯医者に通っている年中の子供ですが、大人しく口を開けている事が出来ず、ちょっと気になると手で口を覆ったり、身体をよじって顔を背けたりします。それでもオモチャやテレビでごまかして、何とか診て貰ってました。虫歯もあります。
今日はさらにいつもと違う診察室で、オモチャ無しの広い部屋に案内されたのもあり、ちゃんと口を開けている事が出来ませんでした。
そして、歯医者さんから発達の問題を指摘されてませんか?と言われてしまいました。園からは言われてませんがヤンチャで母親としても困っています。
虫歯を作るのも、発達障がいがあるかも知れないのに普通の歯医者に連れて行ったのも母親が悪いと言われたようで、本当に子育てを投げ出したいです。
健康に産んでやれなかった、ちゃんと育て上げられない自分が情けないのもあるし、息子と離れたいです。
幸せな子を育てられる人が産めば良いんですよね。息子に申し訳ない
- ぽち
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
まだ年中さんですよね?おもちゃでごまかしながら診察できるだけでも偉いと思いますよ☺️その頃なんて私も妹も歯医者では大暴れで親と衛生士さん3人がかりで押さえつけて治療したって親から聞いたことあるし、友人の子供には暴れすぎて麻酔で眠らせないと治療できないって言われて病院へ紹介された子もいます😂
その歯医者さん、どんだけおとなしい子ばかり診てるのか知りませんが子供に求め過ぎだと思います💦ママが責任感じてそんなに思い詰めるようなことじゃないから大丈夫ですよ☺️
![JIKI](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
JIKI
うちの子もインフルとコロナの検査する時に拒否が激しくて、、
そこの病院で発達に問題あるかもだねーと言われました。
息子は年少で自閉症が発覚しているので、、
「はい!問題ありますけど!」と言ってしまい気まずくなりました。
そこの病院は二度と行きません。
発達の専門医でもないのに、大切な子供の事を軽々しく言わないで欲しいですよね。
もし発達障害と思っていなかった時に聞いたらショックだったと思います。
うちも歯医者は無理なので、市でやっている子供だけの歯医者に行ってます。
虫歯になるのも発達に何かあるかもなのも、自分を責めても解決しないので、、
主さんはきちんと向き合って歯医者に連れて行ってますし、、
もし発達障害かもと思うのならば専門機関で検査してもらって、子供のこれからの人生が困らないように対処していけば良いのだと思います。
これが親としての責任なので。
ただ園で何事もなく過ごしているのならば、、
発達障害ではなくただの歯医者嫌いって事もありますよね。
発達障害だったら園でも何か拘りがあったり、切り替えできなかったり、友達と上手く行ってなかったりなど弊害があると思います。
あとは主さんが育てづらさを感じているかどうかも重要です。
一度園の先生にも歯医者での出来事を含めてお子さんの様子などを相談してみても良いと思います!
-
ぽち
ありがとうございます。コロナもインフル検査もかなり暴れます。
何か障がいがあるなら早く適切な対応した方が良いですよね。明日、園と役所に相談してみます。- 9月27日
ぽち
私も小さい頃歯医者苦手でした。
前向きなお言葉に救われました