
コメント

はじめてのママリ🔰
収入はあくまでも目安で控除前市民税所得割額で決まるので、旦那さんは課税、ママリさんは非課税なので合算してもママリさんの分は関係しません😊
はじめてのママリ🔰
収入はあくまでも目安で控除前市民税所得割額で決まるので、旦那さんは課税、ママリさんは非課税なので合算してもママリさんの分は関係しません😊
「食費」に関する質問
義母のこと嫌いじゃないんですけどなんか引っかかるところがたまにあるな〜と思います。 例えば食費家族3人で35,000円でやってると言う話で 私は3人の時もっと安かったとか お食い初めするのでどうですか?と言う話で 準…
共働きのみなさんに質問したいです。 家族のお金の管理はどうしてますか? 子供10ヶ月双子がいます。 夫とは財布が別ですが、毎月家賃の9割を振り込んでもらってます。 ですが毎月家族の固定代として、電気代、ガス代、…
すみません、愚痴です。😭😭 産後1ヶ月半、旦那と喧嘩することが増えました。😵 娘はめちゃくちゃ可愛いけど育児は毎日孤独で、 旦那が帰ってきたときくらい、楽しい気持ちになりたくて 面白いことをして、○○くんも一緒に…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
世帯の控除前市民税所得割額の合算で決まります。