※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷっぷ
子育て・グッズ

5ヶ月の赤ちゃんが離乳食を始めて1週間経つと、食べたものを全部出すようになりました。特にほうれん草は嫌がる様子。大人が食べていると興味を示すが、離乳食は嫌がるので一時休むべきでしょうか。

5ヶ月の1週目辺りから離乳食を始めました。
最初は喜んで食べていましたが初めて7日目辺りから全部出すようになってとんでもないことになります😢
にんじんはよく食べていましたがほうれん草から嫌みたいで出すようになりました。
大人が食べていると自分も口を開けたりもぐもぐしたりしています。
離乳食だと嫌がるので一旦休んだりした方がいいでしょうか🤔?

コメント

はじめてのママリ🔰

ほうれん草は苦いので本能で嫌がる赤ちゃんは多いみたいですよ!うちもそうでした☺️
アレルギーチェックの観点からも、お休みはせずに少しずつでも進めていくのがよいかなと思います。(ぷっぷさんがメンタルきてるとかならお休みも全然アリだと思います🙆‍♀️)
ちなみにうちはほうれん草はかぼちゃやコーン、バナナなど甘いものと合わせてあげると食べてくれました!