![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
つわりで食べない影響について相談です。過去の経験から吐きづわりで食べないことが切迫早産につながったことがあり、今回も同様の症状が出ている状況です。再度切迫早産になる可能性があるか心配です。
【吐きづわりで食べないことの影響について】
吐きづわりで全く食べないのはダメですか?
極度に吐くのが苦手です。
昔っからで、気持ち悪くなった時にはもうトイレまで移動することが出来ず、つわりの時は袋を持ち歩いて何とかって感じです。
が、今は1歳半の子供もいるしほんとに吐いてる余裕がないんです。
1人目の時重症妊娠悪阻になりました。
ケトンも➕4で体重も10キロ近く減ったため、入院を勧められましたが、上手に吐けないのに入院したらどうなってしまうんだと思ったのと、仕事を休めなかったので、無理して出勤してました。
その時に食べなければ吐くとしても胃液だけと思い徹底的に食べませんでした。
つわり時に無理をしたからかわかりませんが、その後切迫早産になり入院になりました。
友達には食べないからだとかなり責められました。
2人目ができ、まだ胎嚢確認だけなので週数はわからないですが、まだまだ先が長いです。
昨日までは食べづわり?って感じで、食べても吐かなかったのですが、今日は急に吐いてしまいました。
息子が食事してる真横で。
本当に申し訳ないし、情けないしで。。。。
気持ち悪かったので食べづわりだと思って、雪見だいふくを食べたのですがそのまま吐いてしまいました。
またご飯食べなくなったら切迫早産になりますか?
前回も今回も幸い水分はとれてます。。。
- ママリ🔰(生後9ヶ月, 2歳10ヶ月)
コメント
![星](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
星
私1人目も2人目もつわり中ほとんど食べてないですが切迫とかならなかったです。
おつらいですね💦💦💦
胃液だけで吐くのもつらいですよね😥
私は水分のんでも吐いてて飲みたくなかったけど、脱水こわいし、吐く時の負担も減るかなと思ってゼリー飲料飲んで吐くとかしてました💦
私はとりあえずテレビとかかけて、トイレこもったりでした😭
一応ドアあけて声かけながら💦💦
![i.mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
i.mama
私とめちゃくちゃ似てます…
私も1人目の時は水分も取れず、吐きたくないから食べないという生活でケトン+3でした😭
胃液どころか血も吐いたりして、点滴をしたりしながら仕事してました。
6ヶ月頃に切迫早産になり仕事は生まれるまで休職しました。
切迫になったのは食べなかったのが原因ではなく、仕事で20〜40キロ近くの物を運ぶ仕事をしていたのが原因だったのでつわりで食べなかったからというのはあまり関係ないのかな…と思います。
今回の2人目も絶賛吐きづわりきてます😭食べれる時に食べてはいますが、まだ始まったばかりなのでこれから酷くなるんだろうな…と憂鬱です。
1人目の時に病院で言われたのは水分が取れるのであればサイダーを飲んでほしいと言われましたよ!ブドウ糖が入っているので水やお茶を飲むよりエネルギーに変換されるから頑張ってサイダー飲んでほしいです…と😊
水分が取れるのであればサイダー飲んでみるのも少しはエネルギー補給になるかと思います😭
辛いですが一緒にがんばりましょうね!!!
-
ママリ🔰
コメントありがとうございます😊
似てますね😭💦
血も吐かれたんですか😢それは本当にきついですね😰
私も血を吐いてたら流石に挫けそうです💦
妊婦さんで20-40キロのものを運ぶのはかなりキツイお仕事ですね💦それは切迫なっちゃうかも😢
私はデスクワークなので重いものは持ってないんですが、片道1時間満員電車に乗って通いつわりが終わっても食欲がそんなになかったので栄養が足りてなかったのかなと思います😢
週数多分同じくらいです!生理不順➕まだ心拍確認とれてないので定かではないですが、ほんとすでに辛いですよね😢
炭酸が苦手でお水ばっか飲んでましたが、サイダーいいんですね✨
サイダー自体飲んだことはないのですが、試しに飲んでみます‼️
ほんと先はまだまだ長いですがお互い頑張りましょう😢- 10月1日
-
i.mama
私もまだ心拍確認できず、胎嚢もかなり小さいのでかなり不安です…😭😭😭
元気に育っているといいのですが、今はまだ食べられる時期なので今のうちに蓄えておきます(笑)
お互い頑張りましょうね(^^)- 10月1日
-
ママリ🔰
5週目はまだ心拍確認取れないし、かなり不安な時期ですよね(T . T)
検診まで2週間とかあくし💦
胎嚢に関しては私も不安になります💦1人目は胎嚢がめっちゃぼやけてて、2人目は細長い形してて💦
しかも私は生理不順なのでおそらく2人とも排卵が遅れてできた子なんで、生理日から見るともう心拍確認できないとおかしいなーみたいな感じでかなり焦りました。
それでも1人目は元気に生まれてきてくれたので今回もきっと大丈夫と信じてます!
i.mamaさんもきっと大丈夫です☺️
ほんと食べれるうちに食べといてください💦
はい♡お互い頑張りましょう✨- 10月1日
ママリ🔰
コメントありがとうございます😊
やっぱりつわりと切迫あんま関係ないですかね💦
もうテレビずっとつけっぱなしで上の子にも申し訳ないです😢
最近3階建てに引っ越してトイレが遠いんですよねー😂
完全にやっちゃいました💦
やっぱりゼリーとか食べたほうが負担減りますよね💦吐きたくないけど頑張ります😢
星
私は吐きなれちゃったのか、1人目は食べずにはいて、胃液つらくて
2人目は吐きやすいもの入れてました!
私は麺、米は絶対無理で、吐きやすいのは、チョコスティックパンでした💦
無理なさらないでくださいね💦💦
ママリ🔰
吐きやすいとかあるんですね😳
でもたしかにさっき雪見だいふくなんとなく吐きやすかった気はします🤔
ありがとうございます😊今回は切迫にならないように気をつけて過ごします☺️