※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰かな
お仕事

旦那が理解してくれず、サポートもない状況。どうしたらいいでしょうか。

【旦那の仕事への理解とサポートについて】

愚痴になります。。

旦那がほんとに無理です。

旦那は会社員。
私は介護士。
どちらも正社員です。

こどもの体調不良で保育園を休ませたとき、ほとんど私が仕事を休んでいます。でも有給がなくなってしまい、いまは欠勤になり、できたらやすんでほしい事をつたえています。
1日休んでくれたのですが、休んでくれた日の夜にかなり文句を言われました。
俺の仕事はおれが休んでも結局、出勤した時に俺がやらなきゃいけないけど、お前の仕事はその日の人がやってくれるんだから、そっちのほうがいい。だいたい小さいこどもがいるのわかってるんだから、周りだってなんにも言わないだろ。と。

私は何にもいえませんでした。
どれだけ申し訳ない気持ちで電話して休んでいるか。。

もうそういう考え方もなんにも理解できないし、
家事も育児もてつだってくれない。
私だって家にお金をいれてるのに
「俺はお前とちがって家計をささえてるから簡単に仕事はやすめない」と。

もう話したくも顔を見たくもなくなりました。

ぐちになりましたが、どうしたらいいんでしょう。

コメント

nao

お疲れ様です。同じです。お互い正社員なのに主人の仕事を優先されて何度も不満を話しています。
我が家の場合、主人が平日も居ないしかわってくれないだけではなく、主人が休みの日に遠方の泊まりの仕事を入れます。
長めの発熱だとわたしは休むことなく月曜出社です。
理解のある会社ですが、休む場合は周りに頭を下げて、周りの人に自分の仕事をやってもらうことになります、

なんにも苦労せず誰にも頭を下げずにのうのうと働けてる主人に心底ムカつきます。そう思ってると本人にもハッキリ話しています。
主人は穏やかな人なので口ごたえしたり、収入の話を持ち出してくることはありませんが、それでも腹立ちます。

でもこのやりとりに疲れて、最近、わたしが退職を決めました。わたしが譲ったかたちになりましたが、心の中では許してません。夫婦の愛情はもうないのでそれも伝えています、スキンシップも拒否です。
これから夫婦関係がどうなっていくかは主人次第です。あなたこと見てるよって言ってます、恨みをこめて笑
あとは主人の収入一本になったので、初めてクレジットカードをもらいました。それで鬱憤はらしてます笑

  • はじめてのママリ🔰かな

    はじめてのママリ🔰かな

    やはり腹立ちますよね。。

    わたしも愛情はないし、スキンシップ拒否です。
    わたしも鬱憤はらしたいです。。笑

    • 9月27日