※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

地域の子育てサークルに思いきって飛び込んでみたんですが、私が人見知…

地域の子育てサークルに思いきって飛び込んでみたんですが、私が人見知りなのと全く知り合いもいないのでポツンとなってしまって、ちょっとしんどい時があります😓
(ママ友同士来てる方が多かった。)

あと入ってみてわかったんですが、ある程度長く在籍すると交代で受付やら会計やら、写真撮影やらの役員みたいなのをやらなきゃいけない感じでちょっとそれもめんどくさそうで💦

でも、同じく人見知りの息子が珍しく楽しんで活動に参加していて

家では出来ない遊びだし、子供が楽しんでるならこのまま続けさせてあげたほうがいいのかなぁ?と悩んでます。

因みに、運動サークルみたいな感じで、簡単なリトミックやかけっこ、季節の催し、時々工作などを織り交ぜながら、月に3〜4回程度、1時間半くらいの活動時間です。

この内容なら皆さんならどうしますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

ママの気持ち優先
(付き合いとか役員が嫌なので辞める!!)

はじめてのママリ🔰

子供の気持ち優先
(1時間ちょいだし子供が楽しそうなら頑張れる!!)