
4歳の子供が寝付きが悪く、寝るのに時間がかかる。朝も起きにくい。お昼寝は保育園で1時間程度している。寝るコツやお昼寝の必要性について相談したいです。
【4歳の子供の寝付きの悪さについて】
4歳の子供が最近なかなか寝ません。
前は、21時に布団に行って、絵本を読んだらおやすみして遅くても30分以内では寝てました。
しかし、最近は1時間、1時間半かかることもあります。
もっと遊びたいの!寝たくないんだもん。と言ってます。
布団にいて、バタバタ動いてるうちにやっと寝ます。
朝は時間になっても起きれません。
体力がついてきてるのかとは思いますが、どうしたらすんなり寝てくれるんでしょう?
お昼寝はおそらく保育園で1時間くらいしてると思います。
お昼寝はしてほしい派ですが、やめさせた方がいいんですかね?
- かか(5歳8ヶ月)
コメント

ちょこ
娘下手したら23時まで寝ないです😇
私の方が先に寝てることもよくあります…
先生にお昼寝の時間を相談してみてもいいかもしれないですね🤔
かか
寝てくれないと本当何もできないからイライラしませんか?
娘さんは朝は何時に起きますか?1日のトータルの睡眠時間どのくらいですか?
ちょこ
家事は全部しません。
娘はおそらく11時間ぐらいだと思います🤔
朝はパパ担当なので、7時半に起きてます。
かか
11時間も寝れてるんですね!?お昼寝が長いんですかね?
夜残した家事を旦那さまが朝やってくれると言う事ですか🥺✨?素敵です👏
ちょこ
お昼寝長いです😭
あっ、でも日によって違いますよ🤔
家事は、私が朝起きてやるか、旦那がやるかです😌