※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まりまり
家族・旦那

【旦那の言動や価値観の不一致によるストレスについて】離婚を経験して…

【旦那の言動や価値観の不一致によるストレスについて】

離婚を経験してる方に質問です

どのような理由で離婚しましたか?
決定打はありましたか?

旦那と離婚考えてますが、
小さなことばかりでなかなか離婚が切り出せません。

「」は旦那の発言
・「俺の稼いだお金で生活してる」
・「俺がこの会社で働いてるからこんないい家に住める(社宅)」
・「〇〇(私)の給料全部俺の口座に入れて」
・とにかく失言が多い(例:結婚式の準備中、招待状の名前を見てこれ誰?と私が聞くと、「俺が本当に結婚したかった人」と言う他多数)
・お金の価値観がとことん合わない
・家事育児に対する価値観があわない(俺:働く、私:家事育児)
・口が悪い(死ね、殺すぞ、カス、クソブス→特に運転中)
・とにかく短気(何か気に入らないことあるとすぐキレる)
・人の行動に口を出す(「ここの汚れ取れてないぞ?」「なんでこの食器買ったん?」)
・キャバクラ、ラウンジに頻繁に行く(仕事で、ですが)


等々、一部ですがこういうのが積み重なってどんどん嫌いになっていってます。この程度なら結婚生活続けるべきですか?
毎日ストレスで泣きながら寝ることもあります。


浮気!暴力!借金!などの決定打はないですが、毎日辛いです。
いいところと言えば、子供を可愛がってくれるところと年収が1200万円くらいあるところです。

みなさんの意見聞かせてください。

コメント

ちゃん

決定打!みたいなのはありませんでしたが
子供にキツい・感情的っていうのが1番嫌でしたね
あとは人が真剣に話してるのに笑うとか
マザコン気質とか
家事全くしない
一緒にいて楽しくない
仕草にイラッとする
匂いが嫌になった
ほんとに1個1個みたら小さいような事の組み合わせですが
コップから水溢れたって感じです😅

  • まりまり

    まりまり

    匂いが嫌になったってもう、生理的に無理になった証ですね...

    離婚した後どんな感じですか?
    幸せですか?

    • 9月27日
  • ちゃん

    ちゃん

    離婚するまで心療内科でもらった薬飲まないとキツかったんですが、離婚してからは断薬もできたので今は幸せですね😁

    • 9月27日
はじめてのママリ🔰

結構元夫に似ています。
口が悪い、車内での暴言、失言多い、上から目線、機嫌悪いと舌打ち、ため息、無視など。
まあ俗に言うモラハラ男でした。
ですが同じく、子供可愛がってくれてて年収も高く、子供とのやり取りを見たり離婚後の生活を思うと踏み出せずにいました。
なので悪いところは基本見ないふりしていたつもりです。

何より、生活が真逆で休日も合わないような感じだったので、ほとんど元夫は家にいなくて顔合わせる事がない状態でした。
なのでまだ我慢できていたのかもしれません。

それでも離婚してしまったのですが、私の場合は決定打があったので別れました。
恐らく浮気をしていて、急に家庭を無視し始め、家庭内別居状態になりました。
本当にいきなり人が変わったような感じでした。
浮気は想定外でしたが、そこまでされてしまってはもう仕方ないと思い、離婚しました。
決定打がなければたぶん我慢していました。

離婚して良かったかと言われれば、はっきり言ってよくわかりません。
私としては離婚は想定外だったので、今はまだ幸せとは言えません。
言えるようになりたい、と思い日々なんとか生きています。
どんなに腹立つ相手でも、子供がいて家庭ができあがってしまうといざ離婚してみると案外スッキリとはならないもんだな、と身に沁みて感じています。