
コメント

はじめてのママリ🔰
上の子の時は、40度熱繰り返してました
こんなにあがるの?ってくらい続いて病院でもらった解熱剤使いながら様子見してました。
だいたい6日くらいかかりましたね…🤔
だいぶお熱長いですね💦
もしなら再度受診するか、熱が下がらないと電話して相談してもいいかもしれません💦
早く良くなるといいですね

退会ユーザー
去年かかりましたが、5日までは高熱、それ以降は下がっていったと思います。
いつも風邪をひいて熱を出しても3日ほどで下がるので、アデノは熱が長びくなと思った記憶があります。
なのでもともと個人差はあっても2日とかですぐ下がるものではないのだとは思います。
ネットには1週間続くこともあるとありますが、8日目だしかかりつけの病院に一度電話で相談してみてもいいかもしれないですね💦
回答になってなくてすみません。
お大事にしてください💦
-
A.
アデノウィルスってお熱長いんですねー😭
毎年のようにアデノウィルスって流行するのでしょうか?
今年というか初めて子がなったのでびっくりしてます😞
集団生活というのはこういう事なんですかね😭
昨日実は受診していて熱に対する薬しか出せないと言われたんです😭- 9月27日
A.
仕事にも影響していて本当に困り果ててます😞
6日ですか!
やはり長いですねー🥲
再受診昨日していて、アデノウィルスに対するお薬が出ていないから熱出たら坐薬で下げるしかないと言われて帰ってきました、、
お子さん、下痢嘔吐の症状ありましたでしょうか…?
はじめてのママリ🔰
うちの子は、熱と咳と喉の痛みでしたね
それ以外はなかったです
アデノは、確かに対処療法だけだと思います!解熱剤と、喉の痛みにトランサミンが出たくらいであとは何もでなかったです。
アデノのなかにも下痢嘔吐型、発熱型とかいろんな型があるので
何度もなります😭
仕事調節大変ですよね!
私も休みが長くなって職場にかなり謝り倒しました(;_;)
指定感染症なのがやっかいで完治しないと保育園行けないのも大変ですよね💦
ちなみに毎年流行してます!特に夏とかプール熱で流行ることも多いし
感染力強くて、アデノは、すぐかかります😭
A.
そうだったんですね💦
まだ小さい分どこが痛いのかわからず困ってます😭
下痢、嘔吐、発熱、結膜炎という症状で発熱落ち着いたとしても結膜炎ってだけで登園出来なさそうです🥲
何度もなるんですね、、
指定感染症なんですね。。
いつ毎回感染広まるのでしょうか?
園では今現在園の中で流行中だと聞きました😭
9月上旬、コロナにかかり中旬〜アデノって運無さすぎですよね。。
はじめてのママリ🔰
コロナからのアデノ、、それはつらいですね💦今年は特に感染症かかるかた多いですよ
低年齢とかだとなおさら心配になりますよね💦
だいたいアデノは、6月くらい〜9月くらいが多いイメージです。ピークは7.8月かな?やはりプールが多くて、さらに感染力高いので症状のない潜伏期間中に気づかず誰かから貰って感染してることも多いですね
私も医療従事者ですが、夏場はそのくらいの時にアデノたくさん来ます
他にもたくさん感染症あるのでなかなか検査しないと見分けがつかないものもありますが…
アデノの特徴は、朝方下る昼頃(又は夕方)から上がるなのでそれがあるとアデノの確率かなり高いですね
A.
そうなんですね‥
凄く病弱だなーって感じで思ってました😅
プールから感染しちゃうのでしょうか?
うちの園では真夏日が続いてた為毎日プールだったみたいです💦
他の園でもそうなのでしょうか?
だから広まっちゃうのですね🥲
看護師さんですか?凄いです🙌
全くその通りです🙇♀️🙇♀️