
子供の卵アレルギー負荷検査について。卵白を食べさせる方法について相談。検査に挑む工夫を教えてほしい。
【卵アレルギー負荷検査について】
子供が来月卵の負荷検査を行います。卵黄1個はクリア済なので次回、卵白に移行。卵一個分を試すことになっていますが、卵を食べることに抵抗のある為、普通に卵焼き等は多分食べてくれません。。。何かに混ぜて食べさせたほうが良いとは思いますが、何に混ぜたら食べてくれるのか。。。量が増えすぎても食べてくれない気がしますが、卵の負荷検査されたことのある方、どのように工夫して検査に挑みましたか??是非参考にさせてください💦
- みー(1歳3ヶ月, 6歳)
コメント

なあ
病院で毎月負荷やってました!
娘も卵嫌いで先生がコーン入りのレトルトカレーに混ぜるといいよって教えてくれたので毎月持参してました😂
細かい炒り卵作って持っていきg測ってもらいカレーに混ぜて食べさせてましたよ✨
コーンも入ってるので見た目で拒否ることなかったです!

みー
ありがとうございます(*˘︶˘*).。.:*♡参考にさせていただきます♥コーンで紛らわせるのがミソですね( ゚∀゚)
ありがとうございます( ー̀ ֊ ー́ )
みー
なるほど🤔コーン入りのカレーですか🙆gを測るのは炒り卵にした卵だけを測っておくのですか??2回目の負荷検査でわからない事だらけで。。。
なあ
炒り卵をgで測ってカレーに混ぜる感じです✨