※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
uydm2407
子育て・グッズ

昼間は母乳で頑張っていて、夜中にミルクを足しています。泣き止まないので、昼間もミルクを足すべきか悩んでいます。寝かしつけのコツやアドバイスを教えてください。

昼間は母乳で頑張ってて
夜中に一回か二回ミルクを
足しています。
昼間母乳だけなんですが
なかなか泣き止んで
くれなくて、、、。
どうすればいいんだろう。
昼もミルクを足したほうが
いいんですかね?!
でもお昼にぐっすり眠られると
夜中寝てくれないんです。。。
何かいいアドバイスないですか。
寝かしつけのコツとか。。

コメント

やま

夜間に授乳すると昼間の母乳量が増えるみたいです!
でも辛いですよねー眠いですよねー。
私も夜中ミルクあげてました…
その代わり昼間はおっぱいの回数増やしてました!
泣いているのはお腹が空いているからですか?
オムツ、暑い、寒い、服の繊維がチクチクする💦など他にも理由はありますよ😉
まだまだ新生児!!
昼夜なんて関係ない時期です!
朝明るくする時間、お風呂の時間、夜暗くする時間さえ毎日同じだったらリズム付きますよ!
うちはちゃんとリズム付いたの離乳食始まってからでした(笑)

わお

まだ0ヶ月ですし、泣いたらおむつ、おっぱいでいいと思いますよ!私はその頃はかなりの頻回授乳してました。

うちは朝まで寝るようになったのは10ヶ月でした。それまでは夜中、授乳で起きてました

ゆっち

新生児でよく寝ているコ、ラッキーって感じらしいですよ!
昼夜逆転してるのが普通だよ!って保健師さんに言われてました。
ベビーの個性もあると思うので、寝られるときに一緒に寝て体力回復してください❤️

こっちゃん

わたしもこの間まで頻回授乳してました💦
わたしの場合は逆で、
昼すぎ〜夜までミルク
夜中から昼までを母乳が多いです^^
夜中と朝は眠くてミルク作るのが面倒というのもあるんですけどね(笑)
とりあえず泣いたらおっぱいで、ママも疲れて眠かったら添い乳ですかね。新生児なので仕方ないですね(;o;)
もし昼間もミルク足して寝てくれるようなら母乳がたりてないのかもしれないので、一度足してみてもいいかもしれないですね🌸