※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

過去のトラウマによる自己抑制に悩んでいます。昔の傷が原因で、自分を抑え込んでしまい、夜中にも目が覚めることがあります。どう克服すればいいでしょうか。

【過去のトラウマによる自己抑制について】

昔くつを隠されたりなどのわかりやすいイジメではなく、友人はいるのですが、グループの中で本当は嫌なのにイジられキャラ、いつも何故が強く当たられます。


笑って大丈夫なフリをしてしまいます。

過去を振り返ると、父親に頭が悪いと言われたり、小学校は裕福ではなかった(2日に一度は同じ服だったような。。)、思えば父親に馬鹿にされるのに慣れており、外では仲間はずれにされるのが怖く、何を言われても笑っていました。。

親に暴力を振るわれた事はありませんが、思い返せば小学生のときのトラウマでこの様な自分を押し殺す内面になったと気づきました。。

この昔の私を知ってる人と大人になってから会うのがとても恥ずかしいです。

今はノーと言えるようになったと自分でも感じています。昔のクソみたいな自分に押しつぶされそうになり、夜中に何度も目が覚めたりします。

どうやって克服すればいいでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

時間が解決しますよ!
私も20代前半くらいまでは
トラウマでいつも過去のことを
引きずっていて気にしていました。
30代前半になりほとんど気にならなく
なりました。やっとその領域に
なりましたが、やはりたまにふと
思い出すことはありますが
昔よりは平気です😌

deleted user

クソみたいなのはあなたではなくいじめてた奴らですよ😊

考えないようにすることが一番です、これからの人生に必要ない人たちです✨

はじめてのママリ🔰

子供の頃の経験ってなかなか忘れられないし、大人になっても影響してきますよね、、
無理に克服しようと思っても難しいし、こうなれば克服できるっていうものもないと思ってます。
過去を振り返って断れるようになったことを誇りましょう!
そして会いたくない人とは避けていいと思います!

はじめてのママリ🔰

・昔の自分を俯瞰して、受け入れる
・みんな同じだと思う

この2つで少し楽になるかもしれません。


昔の自分を好きな人って、あまりいないと思いますよ!
あえて言わないだけで、思い返せば恥ずかしい過去や消したい思い出ってあるのではないでしょうか?!💦
私もいじめられた経験がありますし、昔の自分を思い返したら後悔する部分も、もちろんあります。
ちなみに、いじめられたことは全く気にしてません🤗
当時は等身大で生きていたわけですし、大人になったからアレコレ思うだけで、その時は一生懸命だったはずです。
なので、そのまま否定も肯定もせず、ただ受け入れる!ってしてみるのがいいと思いますよ。

そして、みんなそれなりに抱えているので大丈夫です。
それを見せるか見せないか、気にしてるかどうかなので、自分だけじゃない!と考えたら、もっと楽になるかもしれません😊