※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
やち
子育て・グッズ

育休後に働かないママの理由は何でしょうか?

働いていてこどもができたら 育休使って1年休んで 1年後働くのが当たり前だと思ってたんですが、恥ずかしながら 最近 そうではないと知りました。産後働かないママ その理由はなんでなんですか??

コメント

ムラサキ

子供がかわいくて預けたくないからですかね~
近くで見てたいって気持ちが大きいです😻

まき☺︎

金銭的に今のままでもやっていけてる。じゃあ子供のと時間を優先させようっていう気持ちがありますね!
バリバリのキャリアウーマンでは無かったので、今後働くとしたら自分のキャリア云々ではなくお金の為に働くなーという感じなので。。(笑)( ˆ꒳​ˆ; )
世の中色んな価値観、生き方があるので当たり前とかないと思いますよー!

✩sea✩

私は当たり前とは思っていなかったですが、家に子どもと2人きりでいるのは精神的にキツイなと思って、働きに出ていましたが。。。
今回3人目、最後の予定で、1年育休を貰い、4月から保育園も決まったので復帰予定ですが、今の気持ちは復帰したくないです(>_<)
旦那にも「働かなくてもやってけるよ」と言われてしまったので、余計に(´-`)
仕事を辞めて、家にいて、3人目は幼稚園でもいいな、と思ったくらいです(*´-`)
この時期、ずっと一緒にいて、成長を側で見たいと思ったからです(*´-`)
でも、今辞めてしまうと、二番目が来年度年長になるのに、0歳から通った保育園を辞めて、幼稚園に変えないといけなくなるので、そうはしたくないので、復帰します!

6ari3

私は育休使ってその後復帰しましたが、旦那さんのお給料で生活でき、貯金も出来ていたなら働かずに年少まで見たかったなと思います(^_^;)

まんま

家事、育児やってると、こりゃ専業主婦じゃないとやり切れないなって思う時あります。
てか、意外とやることだらけ!
仕事復帰するとなると、かなり1日のスケジュールがタイトになるなぁ、、と、今から恐ろしいです。。

私は5月GW開け復帰の予定ですが、、、
旦那の協力がないと絶対無理だな!と、思います😅

ちびなみちゃんママ

とにかく子供の側にいたい!
はじめて◯◯出来たとかを見逃したくない!
ってのがあったので産休だけとって辞めました。
あとは実際問題、わたしが前の職場で続けるとしたら、時間的に誰かに保育園送り迎えお願いしないと無理ですし、
だからといって義母には絶対お願いしたくないし(実家は遠いです、義母大嫌いです)、
需要のある資格持ってるので仕事はきっと見つかるけど、2人目欲しいので長く続けれなくて迷惑かけるだろうし…
とかですかね。
あとはだんなの稼ぎで支障なく家族3人生活できてるからってのもあります。

うさぎ屋

働いてもほとんどプラスにならなくて、保育園代に取られるのと、正社員でしたがパートになると近所のコンビニより時給が低いと知らされる。会社としては1年したら正社員で戻ってくると思っていたようです。
休みは月6日だし、時短で1日9時間労働なので私だったら絶対無理だとおもいますが。
パートは店が暇だと出勤しても帰されるのでどのくらい稼げるか予想が出来ない。
ので辞めちゃいました!

うちの会社はブラックでしたがパートもブラックでした笑

でも、産休取らずに会社を辞めるといった子がいましたが、会社が支払う訳ではないのでって会社も産休取らせて明けてから退職させてました〜。ほんとはダメなんでしょうけど。。