※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

歩かずに抱っこということについて、どのくらい答えたらいいでしょうか😭…

歩かずに抱っこということについて、どのくらい答えたらいいでしょうか😭

少し前までは普通に歩いていたのですが
最近少し歩くと、「歩くの大変。抱っこがいい」と言ってきます🙂‍↕️

1歳代の頃も歩かず抱っこ抱っこという時期はありましたが、それは分離不安的なものだったので構わず抱っこしていました。
その時期が終わり、歩くようになったのですが
今は⤴︎︎︎のようなかんじです😭
今は分離不安とかではなく、単純に疲れるから歩きたくないというような感じがしてます…
たくさん歩いて疲れたとかならいいのですが、家の近所を10分くらい歩いただけで言います😭(夕方の涼しい時間です)

私としては体力つけてほしいので歩いて欲しいですが
子供の「抱っこ」にはなるべくこたえたほうがいいというのも聞きます😭
どうしたらいいでしょうか💦

コメント

ママリ

基本歩かせてます。歩かないならもう帰るよーって言います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり歩かせてるんですね!
    わたしもワガママになられても困るので歩いて!と言おうとおもいます😣

    • 1時間前
はじめてのママリ

親の都合で買い物とか出た時は抱っこしてあげてます!
不安だったりつまんなかったりとかみたいで🤔

本人が行きたがった公園、散歩は「歩けないなら帰るからね!」って念押しして歩いてもらってます✋🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!
    あくまで子供が決めたことなら歩かせるってかんじですね!
    私もそうしてみようと思います😣

    • 1時間前