※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あっぷるぱい
子育て・グッズ

娘の習い事について過保護な懸念があります。4歳の娘に自転車や新体操、バレエをさせたいが、パパがケガを心配。スポーツを優先したいが、英語やダンスはOK。

【娘の習い事についての懸念と過保護について】

過保護すぎてどうしたらいいのでしょうか。
娘4歳に自転車、新体操、バレエなどの習い事をさせたいのですが、パパがケガをするからダメだと言います。
まだ4歳だから早いと。
ハサミも保育園で使っているのですが危ないと言いだす始末。
私は新体操とかやらせたいなーと思っているのですが、
絶対怪我するし、痛いからダメ。
水泳も溺れたら危ないと言います。
みなさんは習い事なにしていますか?
勉強よりスポーツをやらせたいのですが
パパは英語やダンス(ヒップホップ)はなぜかokのようです。

コメント

姉妹のまま

3歳から体操、4歳からスイミングとバレエも習っています☺️

  • あっぷるぱい

    あっぷるぱい

    やっぱりバレエとかいいですよね!

    • 9月26日
はじめてのママリ🔰

怪我をしないために習い事するんだよーって言ってやりたいです😂
自転車も安全な乗り方教えてくれるし、新体操やバレエは柔軟が鍛えられ怪我しにくい体になると思います。水泳は、川や海に行った時に事故に合わないために、自分の身を守るため通わせる意味あると思います👏

  • あっぷるぱい

    あっぷるぱい

    ありがとうございます!
    もし怪我をしたら、だから早いって言ったのに!と責められそうです。

    • 9月26日
はじめてのママリ🔰

うちは3歳前から上の子はバレエだけしています🩰
4歳でハサミ使わせないのはさすがに…ですね💦うちも保育園で慣れてもらって、家でも2歳から使ってます✂️旦那さんに一度でも使っている所を見せたら安心するのではないでしょうか?
ヒップホップのダンスがよくてバレエがダメな意味が分からないです😂大きくなってトゥシューズを履きだしたら確かに足を痛めたりあるでしょうけど、子供の習い事程度のバレエでケガはしないかと😂

  • あっぷるぱい

    あっぷるぱい

    たぶん料理なんてさせないでしょうね。一体何歳ならいいのか…バレエいいですね!

    • 9月27日
はじめてのママリ🔰

娘は、0歳から幼児教室、2歳から英語、3歳からダンスとピアノ、受験塾と個別塾に通っています😊

ハサミら2歳から使ってますし、水泳も2歳からお家ではしています。

私自身は、大体2歳頃から、バレエ・英語・水泳・体操・ダンス・絵画・塾とさまざまな習い事をさせてもらいましたが、どれもやってよかったです🥰

  • あっぷるぱい

    あっぷるぱい

    英語ってよくよくは話せるようになりますか?🤫
    気になります!

    • 9月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    習い事だけで話せるようにはなりません😊

    • 9月27日
もこもこにゃんこ

スイミング 1歳半〜5歳
野外保育 2歳前〜卒園
体操 年中〜
ロボット教室 年長〜
お料理教室 年長〜

とやって来ました😊
危ないからとやらせないと逆に何が危険か分からなくて、大怪我をする事もありますよね💦
小さい怪我をして、これ以上は危ないんだな、と本人が学習していくってのもあると思います。
野外保育はそんな感じの事も学べて良かったです。
旦那さんが見たら絶叫しそうですが🤣
新体操やバレエとかして柔軟性があるほうが怪我はしにくそうですし、体操なんかで体の使い方を学んだ方が怪我しにくくなりそうですよね🤔
水泳も溺れないように習うのでは?
まぁ、英語はケガしなさそうですがダンスは可能性ありますよね😅基準が謎ですね。
一体何歳なら良いのか?

  • あっぷるぱい

    あっぷるぱい

    ですよね!ほんっとに過保護で逆にかわいそう!
    今から彼氏ができたら…なんて言ってますもん。
    😔

    • 9月27日