![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供の好き嫌いについて、嫌いな食材も出すべきか悩んでいます。共働きで別メニューを作る時間がなく、食卓に出し続ければ食べてくれるか不安です。皆さんは嫌いな食材をどうしていますか?
子供の好き嫌い、嫌いな食材も出す?
3歳以上のお子さん、大なり小なり
好き嫌いがあると思うのですが
嫌いな食材も食卓に出しますか?
嫌いな食材は何が何でも本当に食べないし、
下手したら食べる気が失せるのか
何も食べなくなるので栄養のために
食べられるものメインで出しています。
(肉は食べないので魚か卵か豆腐で
メインを組み合わせて、野菜は緑の野菜以外)
1歳の下の子は今のところは
何でも食べるので下の子には
色々食べさせないとなー、
あと同じものだと大人も飽きるなー、
でも食べないし!と色々悩んでいます💦
食卓に出し続ければいつか食べてくれるかな?
とも思うのですが…
共働きなので別メニューを毎日作る時間もなく、
みなさんは嫌いな食材どうされていますか?
また、しばらくしたら食べるようになったよー
などのお話もお待ちしています☺️✨
- はじめてのママリ🔰
![🧸𖤣𖥧](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🧸𖤣𖥧
とりあえず出してましたが
食べないので一旦出すのやめて
また何気なく出してあげてみたら
食べられるようになったなんて事もありますよ〜
今日食べる?って本人に聞いてみても良いかなと思いました💡
また、食わず嫌いというケースもあるので
その時はママが食べたら、〇〇も食べてみてね、嫌だったら出していいからと言ってとりあえず食べさせてみてましたよー
![♡HRK♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡HRK♡
食材は出してますよ!
洋食嫌いなので、洋食はあまりしませんが。
お肉嫌いなのですが、1口は必ず食べるようにさせてます。
頑張って食べてます👍
幼稚園でお肉は全く手つかずだったのが、年長さんになってハンバーグ食べられるようになったと聞きました😊
![えるさちゃん🍊](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えるさちゃん🍊
長女がこれが嫌い、あれが嫌いって好きだったものも言い出したのでとりあえず一回食べてみないと美味しいかまずいか分からないでしょ?もしそれでまずかったら残していいよって言うようにしたらとりあえず一口は食べますよ🙌
美味しいことが多いので美味しいからいっぱい食べるってなることもあります!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
皆様コメントありがとうございます!
優しく言い聞かせながら努力されていてすごいです😭(すぐイライラしちゃうので反省です)
今は、食後のバナナなどのご褒美でなんとか一口食べさせているのでこれからも根気強くとりあえず一口を続けていこうと思います🥺
食卓にも出してみます!
ありがとうございました。
コメント