※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

初マタの39wの女性が陣痛について不安を感じています。自然分娩で楽な姿勢や呼吸、考え方についてアドバイスを求めています。

今日から39wに入った初マタです!
日に日にお腹の張りは強くなり、たまに前駆陣痛かな?という軽い痛みはあるものの、今のところまだみたいでソワソワしています🥲‎

陣痛は本当に怖くて怖くて不安ですが、赤ちゃんも頑張って出てくるんだ!ということを忘れず頑張りたいです😭✨️

自然分娩で陣痛・出産を乗り切ったママさん、陣痛中に楽だった姿勢、呼吸、考え方、なんでもいいのでアドバイス頂けると嬉しいです🙇‍♂️

コメント

ららら🔰

妊娠おめでとうございます!
あと少しで可愛い我が子に
会えますね😊🩷
楽しみですね!!

不安な気持ち
すごくわかります💦
私は1人目のとき
39週4日で生まれたのですが、
呼吸が本当に大事です!!

陣痛(痛み)がくる!と思ったら
たくさん息を吸って
ふーーーーーと口をすぼめて
ながーーーくながーーーく
息を吐くのです…👄💨

息を吐くことに集中してたら
痛みがおさまります…!!


いつか終わりは絶対くるので
大丈夫です✨
この世にこれを乗り越えた母が
沢山います😂笑
大丈夫です✨✨✨

母子ともに健康に
生まれてきますように🙏
頑張ってください💪('ω'💪)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    優しくあたたかいお言葉を、本当にありがとうございます😭✨️
    安心して泣けてきました💦

    呼吸気をつけるようにします!
    そうですよね、世界中のママさん達は陣痛を乗り越えてこられたんですよね。
    尊敬しかないです🌸

    とにかく母子ともに健康に乗り越えられることを願って、陣痛を待ちたいと思います☺️
    本当にありがとうございます!!✨️

    • 9月26日
はじめてのママ子

不安な気持ちを思い出しました😖

1人目は何も調べずで
陣痛中ただ目をつむって
横になりながら痛いと
叫んで泣いて耐えて
本当にしんどかった
記憶しかないのですが

2人目は
呼吸法を意識して
陣痛がきたら
陣痛アプリのタイマーを
見ながら息をひたすら吐きました。
陣痛は長くても1分程度で終わるのでタイマー見ながらだと
後ちょっとだな、、と冷静になれました。
後は、横になると
赤ちゃん降りてきにくい
みたいで陣痛きたら
正座になってかかとで
おしりの穴の当たりを
ぐりぐりしたら
少し痛みが和らぎました。

2人目だったので
楽に感じたのは
あるかもしれないですが
1人目から実践していれば
もう少し楽に乗り越えられたのではと後悔してたので
コメントしてしまいました💦
長々とすみません。

参考になるか分かりませんが
応援しています!!💪🏻

はじめてのママリ🔰

定番ですが、YouTubeのはんなりママさんのいきみのがしで、6センチまで自宅で過ごせました😳💓