コメント
はじめてのママリ
一歳児受け持ってました😊
まだ通い出して半年しかも一歳児さんですよね😂
その子の性格にもよりますが、担任との相性とか、あとは補助の先生とかが入れ替わり立ち替わり変わってたりすると落ち着かなくて泣いたりとか些細な変化を感じて涙を流す子はいましたよ🤔トイレも他のクラスがいてバタバタ賑やかな感じだといやーって泣いたりする子もいました!気分転換に廊下を散歩するなんてしょっちゅうありましたよ😊
はじめてのママリ
一歳児受け持ってました😊
まだ通い出して半年しかも一歳児さんですよね😂
その子の性格にもよりますが、担任との相性とか、あとは補助の先生とかが入れ替わり立ち替わり変わってたりすると落ち着かなくて泣いたりとか些細な変化を感じて涙を流す子はいましたよ🤔トイレも他のクラスがいてバタバタ賑やかな感じだといやーって泣いたりする子もいました!気分転換に廊下を散歩するなんてしょっちゅうありましたよ😊
「先生」に関する質問
発達が遅れてる年少の子を育てています。 今度保育園の保育参観があるのですが、正直すごく憂鬱です。発達のことは受け入れ療育にも週一通い始め、先生とも常に相談しているのですが、、 運動会の時はダンスがメインで、…
習い事についてです。 小学生の上の子が、ダンス系の習い事を2年前くらいらしています。先生の対応が気になり、辞めさせたいです。 本人は続けたいみたいなのですが、親が先生と合わなくて辞めた方いますか?😣 親の勝手な…
保育園の懇談の日程を先生に無理を言って変更してもらいました。 理由は私が予定がある日を忘れて出席可能にしていたからです。 急いで電話して日程を変えてもらいました。 その時に謝罪して今日登園した際にも謝罪しま…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
rin
そうなんですか( ; ; )なんだか心強いコメントありがとうございます( ; ; )保育士さんから家で変わったことなどありませんかー?など聞かれて、上の子のときはそんなこと聞かれたことなかったし、発達に疑問があるから聞かれているのかと思ったりしていました。。💦