※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

育休延長方法についての質問です。2024年8月までの育休を延長したい場合、保育園の不承諾通知を取れば1歳半まで延長できるか、保育園選びについて不安があります。

【育休延長の方法について】

育休延長に関してです。

2023年8月に出産し
2024年の8月(1歳)まで育休なのですが…

①育休を延長したい場合
2024年8月の途中入園の申込みをして
保育園落ちて不承諾通知を取れたら
1歳半(2025年2月)まで
育休延長できるという認識で合っていますか?

②保育園を落ちるのには
人気の保育園に応募すればいいんですかね?
(保育園の空き状況を見たらいいのかな…)

色々調べてはいますが
初めてのことでよくわからなくて(;ω;)
わかる方いたら教えてください…

コメント

deleted user

①合ってます🙏🩷

②も合ってます!
そして自治体によっては、延長を希望するっていうチェックが付けられるところもあるみたいです🥺
あと、空いてない園に出して落ちるようにしてもOKなとこも。
ちなみにうちの自治体はだめみたいで、空いてないとこ書いても意味ないからねと釘を刺されました😂💓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    自治体によりけりなんですね🧐
    延長希望の人には
    チェック付ける対応にどの自治体もしてくれたらいいのに〜思ってしまいます😅

    • 9月26日
ままり🔰

①合ってます🙆🏻‍♀️︎

②市役所に行けば空き状況など詳しく教えてくれると思います!
絶対に確実に落ちるというわけではないですが空きがない人気の園を希望するといいかと思います💭
私は人気の園を第1希望だけ書いて落ち、育休延長しました🙃

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    空き状況や人気度は調べても出てこなかったので😢まずは市役所に行ってみます!

    • 9月26日
はじめてのママリ🔰

同じく8月生まれの子がいます!
①②とも合っています!
2月にも不承諾通知もらったら最大2歳まで育休延長できます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    認識が合っていて安心しました。最大2歳まで延長したいと思ってたので助かります🙇‍♀️

    • 9月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ただ激戦区じゃなくても1歳児や2歳児は保活かなり大変になるので、育休延長するからには、よく調べた方が良いです😭人気園は0歳の間で埋まっちゃうので🙇‍♀️

    • 9月26日
はじめてのママリ🔰

皆さんが仰る通り、
①②合ってます。
が、1歳半まで延長後、
2025年4月時点の1歳児クラスに入園できなかったら、
最長の2歳なる8月で入園できる可能性は低いかもしれないので、
注意が必要かもです!
認可外を探しておくのも手かもです😊