※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃぴ
子育て・グッズ

3人目の妊活考えてますが来年の4月に保育園入園と仕事復帰予定ですが願書提出後に妊娠した場合報告必要ですか?

3人目の妊活考えてますが
来年の4月に保育園入園と仕事復帰予定ですが
願書提出後に妊娠した場合報告必要ですか?

コメント

ミッフィ

受かったと電話があった時に妊娠伝えたら休職中プラス産前産後で預けられると言われてそうしました😊

  • ちゃぴ

    ちゃぴ


    点数マイナスになったり
    変更届出したりしましたか?

    • 9月26日
  • ミッフィ

    ミッフィ

    点数はもう決まってから伝えたので変わらずで変更届も必要なかったです!住んでる地域によって違うと思います💦

    • 9月26日
  • ちゃぴ

    ちゃぴ


    倉敷の方ですか?💦

    • 9月26日
  • ミッフィ

    ミッフィ

    すみません🙇‍♀️違います💦

    • 9月26日
y

私も2人目ですが同じような質問したことありますが、願書提出期間~入園前(要するに11-3月)に妊娠すると、例えフルタイム満点だとしても産前産後利用枠の4点に下がってしまい、ほぼ入園不可らしいです😅

私は産休育休ない立場ですが、妊活優先にするので、保育園は見送る予定です😓

  • ちゃぴ

    ちゃぴ


    すみません
    yさんは倉敷の方でしょうか?💦
    満点でないと逆に厳しいということですね🤣

    妊活考えてる人からすると
    5ヶ月間あけるというのは
    長いですね(ρ_;)

    わたしは治療する予定なので
    お金もかかるし
    でも年齢のこともあるので
    もうどうしようかと思います
    妊娠したら認可外かなあとかも
    思いましたが認可外高いです、、、

    • 9月27日
  • y

    y


    倉敷です!私は中心部ですが、
    満点がスタートラインでそこから育休復帰とか兄弟が通ってる場合だと加点が付くようです!
    妊娠してからのことを考えるならば認可外の方が良いですけど、認可外でさえ待機めちゃくちゃ多いらしくもうお手上げです🤦🏻‍♀️

    • 9月27日
  • ちゃぴ

    ちゃぴ


    育休復帰は加点つくのですね😳

    認可外この間登録いきましたが
    待機待ちです😂

    • 9月27日