
コメント

ママ
うちの元旦那も自営だったので年収140万とかにされてて養育費1万とかでしたw
結局そんなんで子供が育つと思うか?と詰めて3.5万とりました。
話し合いじゃ無理ですか?
ママ
うちの元旦那も自営だったので年収140万とかにされてて養育費1万とかでしたw
結局そんなんで子供が育つと思うか?と詰めて3.5万とりました。
話し合いじゃ無理ですか?
「家族・旦那」に関する質問
皆さんならどうされますか? 実家は自営業で両親は遅くまで働いています。 里帰り出産をするかどうかのときも父は帰っておいでというけど、母は「…」といった感じでした。理由は忙しいからなにもできない、自分の気が休…
義父母が5歳の娘にクラシックバレエ習わせてあげると言っていて、この前見学に行ってきたのですが 娘はやりたくないってはっきり言っていたのに、義父母は強制にやらせると言い張って困ってます 義父母がクラシックバレエ…
数年前から父が仕事のストレスで精神的に病み、仕事へ行けなくなり、仕事へ行ったり行かなかったりの生活を送っています。元々お酒を飲むのが趣味の様な人なので、アルコールにも走り、診断こそ出ていませんがアル中なの…
すみません愚痴です… 不快に思われる方はスルーしてください。 上の子がアデノウイルスになって4日目 解熱剤を飲ませても効果が切れると40度まで熱が上がるのを繰り返しています。 熱せん妄の症状も出ていますし、一度熱…
ちょっと、聞いてもらえます?? 昨夜 私38、2°C 布団から出れないくらいしんどい😓 旦那 俺はご飯食べたから(ドヤァ) 私の分の夕飯は当たり前のように無く お腹空き過ぎてキッチンに行くと シンク水浸し 朝 …
旦那のトイレの使い方について。旦那が座らずに立ちションでトイレをするので、トイレのマットに飛び散ったりするみたいです。それがすごく嫌なんです。トイレの周りに飛び散るたびにマット洗ったりしないと尿くさくて。…
奥さんが家計の管理をしていて旦那さんにお小遣いをあげている方に質問です🥹 我が家は私が専業主婦、通帳等は私が管理していて、毎月旦那にお小遣いを渡しています。 今回、冬のボーナスが入ったのでいくら渡すかで少し…
なんかめっちゃモヤっとするんですけど、どう思いますか? 2人目が産まれて、目が二重の子です。 1人目は一重で旦那にそっくりな男の子。 2人目をみて、めっちゃ二重やな。誰に似たんや。って数回言ってます。 どう考え…
毎日毎日朝から旦那にイライラするー とにかく旦那は家族で一番準備が遅い! 息子がパパと朝学校に行くのを待ってしまうため、旦那のせいでいつも遅刻。 玄関で待ってるのに、父親は着替えもしていない。 自分を待ってるせ…
騒音問題 寄り添ってくれない旦那 下の階からのクレームがあり、天井ドンと管理会社からの注意喚起の紙。 神経をすり減らしながら生活をしています。なるべく家にいないように、20時半までには寝かせるように、こどもにず…
子供の体調不良が続き仕事も休みにくいので母にその旨を話しお願いしたら『明日は美容院予約してあるの』と返事が来ました、、、私が母の立場なら美容院延期して孫の面倒見ると思うのですが皆さんどうですか?なんか悲し…
髪の毛が切りたくて美容院予約したのですが… 久しぶりに切るし綺麗に染めてもらお〜と思ってわたしはルンルンでいました🥺 でも昨日の夜旦那に、どこまで切るん?って言われたので、肩に付かないくらい〜って言ったらなん…
旦那にイライラします。 旦那は夜中「明日も仕事だから」と言って起きないんですが(たまーに起きてくれるけどミルク作ってくれるだけ)私は、夜中強制的に起こされて寝不足で好きで起きてるんじゃない。上は自宅保育だし…
主人がインフルエンザに 車で20分圏内の義実家は助けてくれない わたしは1月中旬に 出産を控えていますが 昨日から主人が発熱があり、 土曜日義実家に行く予定があったため、 発熱がある旨、主人の会社でもインフルエ…
旦那の小遣いについて 旦那は金遣いが異常に荒いです。2万渡すのその週には なくなっています。なので小遣い制ですが タバコ、お酒代別で弁当お茶持参作れない時は1000円あげています。それで2万は少なすぎると言われま…
家族・旦那人気の質問ランキング
ma
はぁ、うちもそうです。
去年会社員だった所をやめて
今裁判中なのですが
2人で2万なんて育てられるはずもなく離婚は相手から言い出したのに納得できません。
女の子ママさんは裁判でしたか?
ママ
弁護士費用とかにお金かけたくなかったのですが、相手が弁護士立ててきて私と弁護士で直接対決して裁判とか調停はせず、話し合いで解決出来ました!
最初元旦那は3万なら、って言われましたが私が無理、4万って言って間をとって3.5マンになったかんじです💦
ma
お子さん2人で3.5万ですか?
直接なんですね、私は裁判になっているのでもう算定表で決められてしまうのかな?と不安です
ママ
1人です!