※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆま
妊活

移植の自然周期とホルモン補充周期について、妊娠率に差はないと言われています。自然周期で妊娠した経験があるため、次も自然周期でいいか迷っています。体験談やアドバイスをお願いします。

移植での自然周期とホルモン補充周期についてご意見お願いします。1度目の移植は自然周期で妊娠しましたが10週で流産となりました。流産から約半年、移植周期に入ります。自然もホルモン補助も妊娠率に差はないと聞きます。よくホルモン補充では妊娠できなかったけど、自然周期にしたら妊娠できたという話は耳にするのですが、逆は聞かないので、どうなのかな?と考えています。ホルモンの状態は問題なく、着床、妊娠まではできたので、次も自然周期でいいかなと思ったり、やったことない方をやってみた方がいいのではないかと思ったり。過去に人工受精でも一度妊娠し、流産しました。
みなさんなら、どちらにしますか?体験談なども教えていただけるとありがたいです。
流産の原因は、2度とも自然排出のため病理検査はできていないため、母体なのか受精卵だったのかはわかりません。

コメント

はじめてのママリ🔰

私も次も自然周期でいいんじゃないかなと思いました!
私は一人目ホルモン補充周期で一回で妊娠&出産。
二人目妊活スタートし、ホルモン補充周期で陰性に。次は自然周期を提案されて先生に「一人目ホルモン補充周期で妊娠できたのに変えたほうが良いのか」と聞いたところ「妊娠率は変わらず合う合わないの問題。妊娠&出産することで体質変わることもあるので今回ホルモン補充が陰性だったから自然周期を試してみるのもいいと思う。」と回答ありました!結局その自然周期で二人目妊娠しました!
ちなみにホルモン補充周期のほうが予定がわかりやすいから働きながら妊活する現代の人たちに合ってるのでどこの病院もホルモン補充周期からスタートするところが多いと聞きました。そのためホルモン補充周期はだめだったけど自然周期はできたという話をよく聞くんじゃないですかね?

  • ゆま

    ゆま

    ご回答ありがとうございます!とても参考になりました。そして、ホルモン→自然の話は、仰る通りだなと思いました。私は自分から自然周期でお願いしたのですが、先生はホルモン補充のつもりだったようです。たぶん採卵しない限り、あと2回の移植になりそうなので、今回も自然でいってみて、だめならラストでホルモン補充にしてみようかと思います!

    • 9月26日
はじめてのママリ🔰

自然周期とホルモン補充周期どちらも経験しました。
私は多嚢胞で生理周期が長く自然周期の際は卵胞が大きくならず何度も通院になりかなりストレスになりました。(卵胞を育てるために自己注射もしました。)
なので2回目からはホルモン補充周期にしています。
ホルモン補充周期は予定が組みやすいのがメリットで、デメリットとしては薬に追われることですかね…
妊娠判定後も薬が続きますのでその負担を考えると自然周期でご自身への負担等問題ないのであれば自然周期のままでいいとも思います!
変化を加えてみたいのであればホルモン補充周期もいいですよね!私は遠方からの通院なのでホルモン補充周期が合っています。
医師からは「妊娠率は変わらない。ただ人によって合う合わないはあるようです。」と説明を受けました。
私もまだ妊娠に至っていないので、ホルモン補充周期が次もダメであれば、医師と相談して自然周期も検討しようかな。とも思っています。

  • ゆま

    ゆま

    ご回答ありがとうございます!どちらも経験されたんですね。何度も通うのは確かにストレスですよね。遠方だと余計にですよね😥合う合わないがあるようだとのことなので、自然周期で妊娠できたので、合ってはいたのかなと思います。次も残念な結果になったときは、ホルモン補充考えてみます!お互いに赤ちゃん来てくれますように👶

    • 9月26日
かきぴー🍌

体外受精4回目で出産しました!
1回目自然周期で陰性、
2回目自然周期で陽性→流産、
3回目ホルモン補充で陰性、
4回目は保険適用になり妊娠した2回目の自然周期で使っていた薬よりもさらに少ない薬で妊娠出産に至りました。
移植してから1回も通院してないぐらいの勢いで、
自分なりにサプリや鍼灸などを取り入れてました!
あくまで私の相性ですが、薬や通院の負担が1番なかった4回目の方法が自分にとって最もストレスなくいい方向に向いたのかな〜と思っていて、
ホルモン補充であれ自然周期であれ、
心と体が1番ベストな状態になる方法を取ることが自信にも繋がるし、戻ってきてくれたたまごちゃんにもいい影響を与えるんじゃないかなーと思いました⭐️

ゆまさんが心身ともに健康で元気な赤ちゃんを迎えられることを願ってます!

  • ゆま

    ゆま

    ご出産おめでとうございます!
    4度の移植お疲れ様でした。陰性や陽性からの流産と、心身ともにお辛かったと思います。自分のことのようによかったぁ🥹と思いました。かきぴーさんと同じように、私も薬に対してストレスを感じる方なので、なるべくリラックスした状態でと思うと、自然周期が合っている気がします!

    • 9月26日
はじめてのママリ🔰

過去の質問に失礼します。
今ご妊娠中とのことなのですが、自然周期で移植されたのかホルモン補充周期なのかお尋ねしたいです。

  • ゆま

    ゆま

    ご質問ありがとうございます😊
    自然周期で行いました!流産してしまった時含め、3回ともすべてです。
    1回目流産、2回目かすりもせず、3回目が現在で妊娠中です!
    私は薬に対してのストレスがあったため、通院回数よりもストレス軽減できる方を選びました。

    • 5月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます😊
    そうですよね💦私もエストラーナテープでかぶれて痒くてストレスMAXだったのでできれば自然周期が良いのですが、手術後かすりもしなくなって変化をつけた方がいいのかと思いまして💦お医者様と相談しようと思います。

    ありがとうございました😊
    どうかお身体ご自愛ください🙇‍♀️

    • 5月2日