![ano](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
同居のストレスや将来の心配があり、家族との関係で悩んでいます。子育てや家事に加え、夫の理解が得られず、引っ越しも難航しています。
【同居のストレスと将来の心配について】
同居がストレスです。
実家で同居をしていますがストレスです。出たいです。
金銭的にも余裕はありますがそれでも貯金をしたい、俺の金だから払いたくない我慢しろと言われています。
わがまますぎると。
実の両親と暮らしていますが、とにかくイライラしていてすぐにあたってきます。それもしんどいし、専業主婦なので常にお家にいるのに帰ってきてからも、住まわしてもらってるんだから感謝しろ‼️ときつい言い方で言われたり、ずっとリビングで両親は寝泊まりしているので、ゆっくりコーヒーを飲んだり、夫婦での時間、テレビを見る時間すらなくストレスになってきてしまいました。
また日当たりも悪く、暗い実家です。
ずっとお家にいると気分が悪くなってしまいます。
子供は持病があり、保育園に通えないのでまだ自宅保育が必要、外出も感染すると危ないので一緒にはあまりしてはいけないと言われたので、出たくても気軽に出られない毎日。
気が狂いそう。
そんな中二人育児、できるでしょうか。
両親は住むのはいいが、自分達のご飯とかは自分でしてね、私は手伝わないからね、住まわしてもらってるんだからねって言います。
洗濯は私が専業主婦なので家族全員分、たたんでいます。
旦那は夜帰ってきて、食べて寝るだけ。
たまに気分で義実家に帰るので、その時はワンオペ。
夫婦の時間なんてありません。
寂しく、悲しいです。
1人目が産まれたときにノイローゼになりました。
今の環境とストレスがある上、2人目が産まれたら私はどうなってしまうのでしょうか。
これも我慢するべきなのでしょうか。
アパートの見学までは話は進めてきましたが、引っ越しするなら勝手にしたらいい、おれは住まないけど。
理解できない、と言われました。
しんどいです。
- ano(1歳0ヶ月, 4歳3ヶ月)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
いつから実家暮らしをしているんですか?🥺「そんな中2人育児できるでしょうか」とありますが、その状況を分かっていて2人目を作ったんではないんでしょうか…?
金銭的余裕がないとか、あのんさんの両親が一緒に住んでほしいと言ってるのではないなら、普通は家族だけで住むものだと思います💦ご主人は何が理解できないんですかね…アパートに引っ越しちゃえばいいと思いますよ。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
可哀想に、、、
その旦那さんに意見をきちんと伝えるべきだと思います🥲こうしたい。など意見を言って話し合いをしてみたらいかがですか??
実家はなにをいっても娘が帰ってくると嬉しいものだと思います☺️
きちんとご両親にも毎日ありがとうと伝えてあげたり、なにかしてあげると一緒に住んでても嫌になったりしないと思います🤔
私は自分に対して酷い事を言ってくる人と一緒に居る意味がわからないので、好きじゃないのであれば離れるのも手だと思います💦💦
日頃は上手く会話を楽しんでいますか??体験した話をすると、私も似ていた境遇だったので、一緒にいる意味がわからなくなりました。。
子供の為と思っても会話の少ない。更には喧嘩が多く、すぐ出ていってしまう。そんな人でした。
私は今2人子供がいますが、別れて良かったと思います。
今妊娠中とゆう事なので、あまり無理をされずに周りに幸せに暮らしている家族や親戚、友達などいたらその人に相談してみてはいかがですか??
自分には出来ない。意味が無い。行動しても時間の無駄。など思わず行動してみて下さい😉
意見を頂けた時は実際にしてみるなど良いですよ😉
心より応援してます。😌
-
ano
昨日、しっかり話し合いをしました。やはり理解ができないと言われ、できないけど実家に住みたくないのなら仕方がないからもう引越ししようか。と…
旦那の事は好きで、頑張って働いてくれている事も伝わっているので、必死に貯金して我慢しよう!って気持ちも分からなくないんです…😢
私が同居を我慢すればきっと解決することですよね💦
でも、日当たりの悪い実家に一日中いると気分も心も病んできてしまって…毎日育児して、息抜きする場所もなければ、両親が帰ってきたら文句を言われてさらに落ち込んで、鬱になりそうです😢
スーパーからもかなり遠く、二人目が産まれたら二人を連れて出かける大変さなんて考えると恐ろしくて…
せめて住みやすい土地に移動したいです😔
そうすると家賃が家賃がと言われ… 💦💦
友人にもたくさん相談してみます😢
確かにあんまり会話しませんね…
私から話しかけることが多い気がします💦- 9月27日
ano
春からです💦
二人目ができたと同時に実家に住み始めました😞
まさか、こんなにストレスが溜まるとは思っておらず、こんなに言われたり夫婦時間がなくなるなんて…
両親は引っ越しに関しては賛成してます。旦那だけが理解してくれず、話が噛み合わなくて。
私は専業主婦なので、
旦那のお金でアパート代を払うのがもったいない、2人目も産まれるし貯金したほうがいい、わざわざ引っ越しする意味がわからない、何故我慢ができないのか理解ができないと言ってました。
正論でもあると思うので、諦めて実家で耐えて住むべきか苦しんでいる状況です。
ままり
そうだったんですね🥲それまではどうしてたんですか?
旦那さん、自分のお金でアパート代を払うのがもったいないって😂世の中の社会人はみんな実家を出て自分で自分の家のお金を払うんですよ😂しかも自分ちじゃなくて奥さんちですよね?😂
ご両親も賛成してくれてるなら、ご両親から旦那さんに「もう2人目も生まれるんだし、この家から出て家族で住んでください」と言ってもらったらいかがですか?家主がそう言ったら居座れないですよね😅
ano
それまでは県外でアパートで暮らしてました😞
旦那の転勤で実家に引っ越ししてきました💦
(ちなみにこの引っ越し前にもアパートに住みたいと相談しましたが、旦那にとりあえず実家に住もうと押されてこうなってしまいました泣)
私の家ですよ😅😅
両親も私達がいることに対しかなりイライラしているようですし、出ていきたいって伝えたらあっさりOKもらえました。
なのに、何故?そんなに実家にこだわるのか……
逆に旦那は何故そんなに、アパートにこだわるのか?理解できない!とのことで全く話が噛み合いません!!!
確かにそれがいちばん効果ありですよね😭