![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那さんに中絶を話す方法について悩んでいます。まだ陽性を話していない状況で、どう伝えたらいいか迷っています。
中絶された事のある方に質問です。陽性確認後、中絶を考えた時旦那さんにどういう風に話しましたか?
悩んでおりますので厳しい意見はお控えいただけると幸いです。
生理が遅れており検査薬をしたら陽性でした。2人の子がおり3歳と1歳です。子供を望んでいなかったわけではないですが(旦那は3人欲しいと以前言ってました)、いざ陽性を見るとどうしたらいいのかわかりません。
皆さまさまざまな理由があって中絶を選んだと思いますが旦那さんには最初どのように言いましたか?😢なんて言えばいいのかわからず悩んでおります。まだ陽性のことも話してません。
- ママリ
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
自分が思う気持ちのまま、妊娠したんだけど、どうしようって言いました。
![Sakura♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Sakura♡
私も全くいま同じ状況です。
昼間旦那さんが仕事でいない時に
検査薬の写真だけ送りました。
今日これから話し合いです🥹
-
ママリ
同じ状況の方からのコメント心強いです。
私も検査薬の写真送りました。旦那さんはどのような感じなのでしょうか?💦
うちは旦那は反対しそうです。- 9月26日
-
Sakura♡
うちの旦那は決断力に欠けているというか
我が家のパワーバランスは私が上なので
どうしよう。と来たところに
今の経済事情で産める?とストレートに言いました。- 9月26日
-
ママリ
そうなるとsakuraさんの意見が尊重されるという感じなのですかね。
うちも経済的にも不安要素あるので同じです😢- 9月26日
-
Sakura♡
話し合いの末、もう1人欲しいかなという感覚は2人ともあるが去年、今年、とゆーのではないよねって話になりました。
まだ産まれてない命を優先して今ある子供たちを優先できないなんて事になったら笑えないし明日病院へ行くことにしました🙃- 9月26日
-
ママリ
うちも取り敢えず話し合い出来る時間を取らないとです。
その通りだと思います😖今いる子供たちを1番に考えたいです。
今日病院行かれるんですね😊またどんな感じだったのか聞かせてもらえると嬉しいです。
私も取り敢えず電話して予約を取りますが一歳の子を自宅保育中で連れて行くとうるさいだろうしと思ってます。- 9月27日
-
Sakura♡
こんばんは♪
今日病院に行ったらなんともう16週を迎えてるらしくて..💦
我が家はひとまず頑張るしかないという
まさかの結末を迎えました。笑
お腹の子の生まれたいという意志の強さが影響したのかな〜なんて前向きに
やるしかねぇか。という気持ちになりました🥺
ある意味、初期中絶が出来たとして
していたら後悔していたのかなとも思いました💦💦- 9月27日
-
ママリ
なんと!もう16週ですか😳
お腹の子の産まれたいっていう意志かもしれないですね😊
我が家は旦那の仕事が遅く話し合う時間がなくて日曜日に話し合います😂- 9月28日
-
Sakura♡
ぜひ後悔のないような話し合いになるように願ってます☺️🧡
- 9月28日
-
ママリ
ありがとうございます😭💕
- 9月29日
![ママリ。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ。
うちもそんな感じで、、、
伝えて2週間くらいたちました。
うちは私より、旦那はどちらかいえば産まない派でいます。
上のこらのこと、
金銭面、などいろいろ二週間くらいすっごく悩みましたが
中絶します、、
-
ママリ
お辛い状況の中コメントありがとうございます😢
私も昨日陽性がわかってから検索魔になって子供たちが寝て1人の時はずっと検索してたり少し1人になると色々と考えてしまいます。
手術、もうすぐですかね。お身体大事にしてください。
よければお話しなども聞かせて頂きたいです。- 9月26日
-
ママリ。
わかります、、、
誰にも相談できず検索魔なりますよね。
はい、私でよければ。
今7週なかばなんですが、今回はつわりもありもう精神的にも最悪です、、、- 9月26日
-
ママリ
一人で色々検索して気分が落ち込んだりしてます😢
7週だとつわり結構きついですよね。わたしも上2人の時毎日吐いてたのでお気持ちお察しします😢
あるのかもわからないのですが休めるときは横になったりしてお身体大事にしてくださいね🥺- 9月26日
-
ママリ。
産むかわからないのに
つわりに戦うのって
なんだかきつかったです😅
ありがとうございます。
はい、自分で決めたこととはいえいまだにこれでよかったのかと考えちゃってますが💦
やっぱり上のこらまだ手かかるし、妊娠出産のせいで(言い方わるいですが)上のこらに我慢もうさせたくないな、
とか自分キャパ狭いからストレスフリーなりたいしで決めちゃいました。
うちは旦那が産むこと反対派だったから、たぶん産んでも協力あんまりしてもらえないかなというのもあってですが💦- 9月26日
-
ママリ
わかります💧私も本格的なつわりはまだ来てないですが最近ずっと胃がムカムカして複雑な気持ちです。
私はまだ病院にも行ってないですが手術の日程決めてもこれで良かったのかと考えてしまいそうです。
うちも上の子たちに我慢させたり私がきつくあたっちゃったりしたら可哀想だと思ってます😣私もキャパ狭い割に一人で抱え込んでしまいます、、
旦那さんの協力得られないのもしんどいですよね😭😭- 9月26日
-
ママリ
すみません、眠気がすごくて寝ようと思うので明日の朝また返信します!
- 9月26日
-
ママリ。
悩みますよね。
たぶん私、一生悩んでいたと思います。笑
産みたかったというか
おろすのが怖かったというのが正直な気持ちだったのかもしれません、、、
不安要素がひとつでもなければ産んでいたのかもしれませんが。- 9月26日
-
ママリ
おろすのも怖いですよね、、
私も不安要素がなければ産む選択をしていたと思います。それ以上に不安な事が多すぎて。- 9月27日
-
ママリ。
わかります、、
不安なまま妊婦生活するのもつらいですよね💦
旦那さんとは相談されましたか??- 9月28日
-
ママリ
旦那は仕事が朝から遅くまでなので話すのは日曜日か話せたら土曜日って感じです💦
この1週間誰にも相談できず辛いです😢ママリさんはお話されましたか??- 9月29日
-
ママリ。
旦那さんにお話されましたか?- 10月18日
-
ママリ
お久しぶりです!
私はあれから1週間くらい話し合って先週手術受けてきました。
ママリ。さんは体調大丈夫でしょうか?💦- 10月18日
-
ママリ。
そうだったんですね。
私も手術してから三週間くらいたちますが、つわりも翌日にはすぐなくなりそれからも元気に過ごせてます。- 10月18日
-
ママリ
そうだったんですね。
お元気に過ごされてるみたいで良かったです。
私も悪阻は無くなったのですが術後から昼間も睡魔がすごいです💦- 10月18日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も似た心中です。
現在8w。3人目妊娠しました。5歳と2歳の子供がいます。
3人目ほしくてある程度想定内の妊娠でした。しかし、いざ妊娠がわかると金銭面や上の兄弟の事と、体調面、恐怖や不安でいっぱいになりました。
運悪く息子のイヤイヤ期と始まったばかりのつわりに苦しみ、メンタル崩壊中です...
主人と相談し、中絶も視野に入れています。主人は、私の体調や気持ちを優先したいから私に決めてほしい。とのこと。
産む覚悟も中絶する覚悟も私にはなくて、情けなくてしょうがないです。
お互い納得できる決断ができるといいですね。
-
ママリ
似た状況の方からのコメント心強いです。
いざ妊娠がわかると不安ばかり出てきますよね。うちも下の子がプレイヤイヤ期ですぐ怒ったり泣いたりするので辛いです😢それにつわりがあるとなるとメンタル崩壊しますよね😭
主様のことを一番に考えていて優しいご主人ですね。
私も主人に今の状況で3人目産めるのかという話はしてますが肝心の今回は諦めたいという話は言えてません、、。
ほんと、お互い納得できる決断が出来たらいいですね。- 9月26日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
今から約3ヶ月前、想定外の自然妊娠をして、結果中絶しました。
陽性確認し、旦那さんに
赤ちゃんできた!でも難しいよね…
などと話した記憶があります。
でもすごく後悔しています。
-
ママリ
お辛い経験をされたのに話してくださってありがとうございます。
私も後悔するかもしれません。- 9月27日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は生理が遅れてると夫に日中ラインして、夫が帰ってきてから検査をしました。検査薬の結果が見れなくて、夫に手渡したのを覚えています。
生理が遅れてる段階では、3人目頑張ろう!と思いましたが、いざ陽性の結果を見たら私は顔を手で覆ってしまいました。
それを見た夫が、諦めた方がいいのかも、、と言ったので、私のせいかなと思っています、、。
夫は本当は産んで欲しかったのかなと。でも、怖くて本心を聞けていません。
-
ママリ
検査薬の線見るの怖いですよね、、私もそうでした。
いざ結果を見ると今までとは違いますよね💦昨日は旦那の帰りが遅いのでLINEでしか話してませんがネガティブなことばかり言ってました。
今朝仕事に行く前にまずはおめでとう。またちゃんと話し合おっかと言ってくれて土日に話す予定です。
私も確信的な事は言ってなくて現実的に難しいという話だけしました。- 9月27日
-
はじめてのママリ🔰
本当そうなんですよね。いざ結果をみると目の前が真っ暗になりました。1人目2人目の時は手放しで喜んだのですが。
旦那さんがおめでとうと言ったということは、前向きなのでしょうかね?
私もママリさんと一緒で(前出のコメント見ました)、いろんな不安が押し寄せてきてきました。未来はわからないから怖いですよね。- 9月27日
-
ママリ
3人目となるとまた違いますのよね。
まだほとんど話せてないので前向きなのかは分からないのですが少なくとも私よりかは前向きだと思います。でも現実を考えると難しい部分もあるのであまり現実的に考えていないんだと思います😢
はじめてのママリさんはどちらかというと今回は諦めたいという感じなのですか?- 9月27日
-
はじめてのママリ🔰
将来いくらお金がかかるかとか、病気や事故の可能性や、上の子たちにあまり構ってやれないジレンマとかありますよね。自分のキャパもありますし。男の人にはピンとこないかもしれないですね。
あ、説明不足ですみません。私は2年半前に諦めました。- 9月27日
-
ママリ
将来のことや上の子たちのこと、まさにそれです!特に今いる二人の子に愛情を注いでやれなくなったら嫌なのが1番かもです😞
そうだったのですね!お辛い経験をお話ししてくださりありがとうございます。- 9月27日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね、、。当時5歳だった上の子に家族が増えたら嬉しい?と聞いたところ、赤ちゃんはいいやと言われました。
下の子が生まれて寂しい思いをさせてたのかも。
いえいえ、私も話すことによって気持ちを発散させておりますので、また何か疑問がありましたら何でも。- 9月27日
-
ママリ
お兄ちゃんが赤ちゃんはいいやって言ったんですね🥺
質問なのですが初診で診てもらった時に中絶の事も話しましたか?電話で予約する時に伝えるか迷っています。- 9月27日
-
はじめてのママリ🔰
夫と相談して諦める方向でいたので、電話での初診の診療予約の時に伝えました。
そこのクリニックは待合別室に通してくれました。- 9月27日
-
ママリ
初診の予約の時に伝えたんですね。何週頃に初診行かれましたか?今5週くらいなんですが下の子自宅保育で見ていて母に見てもらうため初診が6週か7週になりそうで、、
待合別室にしてくれたんですね🥺- 9月27日
-
はじめてのママリ🔰
5週入ったばかりでした。
夫と中絶するなら早めにということで、話し合いをして翌々日にクリニックに行きました。下の子は当時2歳でしたが、見てもらう人がいなかったので一緒に連れて行きました。- 9月27日
-
ママリ
行くなら早めのほうがいいですよね💦
話し合い自体が日曜日になるので来週にでも行こうと思います。病院に子供連れて行っていいか聞こうと思います。
中絶の話って旦那さん以外にも話しましたか?話したならいつ頃に話されましたか?😣- 9月27日
-
はじめてのママリ🔰
陽性がわかって2日後にクリニック初診、その5日後に手術でした。早くしないと焦っていたかもしれません。もう少し遅いタイミングだったら違う道を選択していたかもです。
手術の日は仕事を休んでもらいました。
この話は夫以外に話していません💦親も悲しませるわけにはいかず、、。- 9月27日
-
ママリ
手術の日程は病院が提案してくれるのでしょうか?
旦那はお客様相手の仕事で急には休みが取れなそうで🥲手術の日は帰りも一人では帰られませんか?帰ってからも家事などは出来ないでしょうか?💦- 9月27日
-
はじめてのママリ🔰
こちらから希望を伝えましたよ!
手術の日は夫に送迎を頼み、帰りの車中で嘔吐してしまいました。休み休み帰れば自力で帰れたかなとも思います。
たまに自転車で帰ったという話しも目にしたり、術後の体調は人それぞれかと思います💦- 9月27日
-
ママリ
こちらから希望伝えられるんですね!
帰りに嘔吐してしまったんですね😖
自転車で帰る人がいるのは驚きです。私は家から5、6分のところに病院があるので行けるなら歩こうかなと思ってます、、。
それと中絶の説明についてなんですがお医者さんからされましたか?それとも助産師さんとかからでしたか?- 9月27日
-
はじめてのママリ🔰
徒歩圏内なら大丈夫かと思います!
手術の説明はお医者さんからでした。淡々と説明され、疑問があれば聞くという感じでした。助産師さんは傍らにいるだけでした。- 9月27日
-
ママリ
徒歩圏内なら大丈夫なんですね!
お医者さんからですか、、下の子の時そこの産院でお世話になったのですがおじいちゃん先生で愛想が良い感じではなく疑問があっても聞きづらい雰囲気で😅- 9月27日
-
はじめてのママリ🔰
術後ふらつくかもしれませんが💦
私が行ったところも無愛想なおじいちゃん先生でした💦でもそれがかえって良かったのかもとも思います、、。- 9月27日
-
ママリ
全身麻酔ってしたことが無いので想像もつかないです💦休み休みに帰ろうと思います🥲
はじめてのママリさんのところも無愛想なおじいちゃんだったんですね。たしかにそっちのが良いかもです、、- 9月28日
-
はじめてのママリ🔰
もう決定なのですか?旦那さんとの話し合いもすみましたでしょうか!?
- 9月28日
-
ママリ
いえまだです!!土日に話す予定です😢
本当は今すぐにでも話し合いたいですが💦- 9月28日
-
はじめてのママリ🔰
あ、そうでしたね💦すみません💦
話し合いで気持ちが整理できるといいですね!- 9月28日
-
ママリ
お久しぶりです。
まだ完全に話し合い終わったというわけではないですが一応話し合いました。旦那はどちらかというと産んでほしい、せっかくできたのに水子にするのは可哀想やなあとは思うとの事でした。でも最終的には私に任せるとの事です💦
私は旦那は家にいなくて育てるのは私だからキャパ的にも難しいという話をしてそれもそうやなと言っていました。歳も26なのでもし3人目欲しいならちゃんと育てられる時に産んだ方が家族も赤ちゃんにも良いのではと話しました。
最終的には私が決めてとの事ですかまとりあえず初診の予約をしようと思います💦- 10月2日
-
はじめてのママリ🔰
お返事頂けて嬉しいです。
旦那さんと自分とで気持ちが違うと辛いですね、、。
26歳とお若いので、3人産んでもなんとかなりそうな気もしますが、これは他人からの無責任な意見ですよね💦すみません💦
初診でまた気持ちも揺さぶられると思います。ご夫婦にとってもご自身にとっても納得のいく決断ができることを願っています。- 10月2日
-
ママリ
そうなんです、、。
体力的には大丈夫だと思うんですが💦
金銭的に2人でも余裕がなく3人目産まれたら更に余裕がなくなると思って、旦那が4、5年後には開業する予定でそれから少し経てば今よりは余裕ができるみたいでそれからでも良いんじゃないかと思ってます。
初診でもまた気持ちが変わりますかね💦一応初診予約の時に中絶の事も伝えようかと思います。- 10月2日
-
はじめてのママリ🔰
私の話ですが、夫の勤める会社の親会社が変わるタイミングで妊娠がわかって、将来が読めないと思ってしまい諦める一因でした。他にも要因はありますが。
仕事の関係も先が読めないので不安がありますよね💦
初診、緊張すると思いますが自分の気持ちを話せると良いですね。- 10月2日
-
ママリ
はじめてのママリさんのところも仕事の事も一因なんですね、、。将来が読めないと不安ですよね。
まだ予約の電話も入れてないのに緊張してます💦下の子連れて行くのでそれどころでは無いかもですが、、- 10月2日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も半年前に2人目を妊娠しました。
2人目欲しいなーでも金銭的にきついなーって思ってる時に妊娠がわかり、正直嬉しい!と1度も思えませんでした。
欲しかったはずなのに、不安の方が遥かに勝っていてそれを旦那に話した時に決めるのは自分だよと言われ、なんか見放された気になり、こんな人と2人目育てるなんて無理だと思い悩みに悩んだ挙句中絶しました。
本当にギリギリまで悩み、中絶する直前まで悩みました。
これでいいんだと言い聞かせ手術を受けましたが目が覚めた途端後悔で死にたくなりました。
今でもずっと後悔していますし、あと3ヶ月で産まれるはずだったんだよな…と考える日々です。
どちらを選んでも後悔や不安はありますが、私は産むべきだったなと思っています。
ママリ
ありがとうございます。
とりあえず陽性だったことをLINEで伝えました。
はじめてのママリ🔰
旦那さんの反応待ちですね。
ママリさんは
どうしたいとかありますか?
ママリ
帰ってくるのが夜中なのでLINEでしか話せてませんが旦那は産む方向で色々と話してます。
私は色々と考える事が多くまとまらず頭の中がぐるぐるしてます。産んでからももちろんですが妊娠生活も不安です。旦那は朝子供たちがご飯食べてるくらいに仕事に行き帰ってくるのは夜中で土曜日も仕事、日曜は仕事と休み半々か休み月一という感じです。上の子は発達に遅れがあり療育にも通ってます。
2人の育児でもいっぱいいっぱいなのに3人目をちゃんと育てられるのか、と心配でたまりません。
それと経済的にも余裕がないのもネックになってます。経済的に余裕がないと精神的にもやられますし節約も今以上にするとなるとやっていけるかわかりません、、。
長々とすみません。
はじめてのママリ🔰
そうですよね。
産んで育てるのは
やはり自分自身なので
旦那さんの協力が
期待できないとなると
やっぱりそれなりの覚悟がないと
すぐに育てる!がんばる!って
気持ちになれないのも
仕方のないことだと思います🥲
ママリ
産んで育てるのは母ですよね😢
旦那は仕事を頑張ってるのでいつも感謝はしてますが今の生活にもう1人増えるとなると私のメンタルが保つかがわからなくて😓2人目の時も鬱症状が出てきて外に出たくないという時期もあり💦
旦那にはその旨も伝えました。