※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゃー
ココロ・悩み

息子がパパを求めている状況で悩んでいます。元夫との面会交流が難しく、息子は怖がっています。どう対応すればいいかアドバイスを求めています。ADHDと自閉スペクトラム症がある息子に合った方法を知りたいです。

生まれてすぐ別居して、息子が4歳になる直前に離婚が成立しました。
(調停不成立で,裁判へ移行しました。)

息子は父親の顔を知らずに育ちました。
この4月から実家を出て息子と2人での生活が始まったのですが、
ここ最近、保育園に通いだし沢山の言葉を使うようになり、
『なんでパパいないの?』
『パパ欲しい』
と、ことあるごとに言う様になりました。


離婚の1番の原因は元夫からの妊娠中からのDVが,産後も続いた事、
その他の理由は お金を一切触らせても貰えず生活費を貰えなかった事や、DVの延長線でのモラハラでした。


裁判で離婚決まる前に、DVが原因での離婚ですが、元夫の言い分である面会交流が
私の親族同席の元、月一回程度1時間と決まったのですが、
今年に入り一度実施しただけで、毎度連絡なしのドタキャンをされてます。

一度面会交流で会った時は、息子はかなり怖がって泣いて逃げてしまい 面会交流どころではなく、
一応決まってる1時間と言うところだけは守り、息子を落ち着かせ離れたところで私と息子で遊んで終えた感じでした。

その際、息子は あのおじさん怖くてイヤだと言い
もぅあのおじさん来てほしくない!とまで言うようになり、
父親だと言う事はいまだに伝えておりません。


パパが欲しいと最近言うようになった息子に対して
どぅ答えてあげるのが、傷つかないのか、、、


息子は知的障害無しで、
ADHDと自閉スペクトラム症があります。


すごくデリケートな問題でもありますし、
私自身 いつか話さないといけないとは思ってたのですが
今4歳の息子に対して どう答えてあげればいいのかすごく悩んでるので、
厳しいご意見はご遠慮ください。


同じ様な経験をされた方や、アドバイス等ありましたらよろしくお願いします🙇‍♀️

コメント

うさぎ🐰

聞かれたことに答えていけば良いんじゃないですか?
なんでパパいないの?→前はいたけどママと仲良くできないからバイバイしたんだよ🥲
パパ欲しい→パパいたら楽しいかもね!どんなパパだったら嬉しい?☺️
みたいな。

実の父親というのも、あのおじさん誰?って聞かれることがあれば、あの人は○○のパパなんだよ!ってさらっと伝えたら良いのかなー?と思います。