
親友がいないことに悩んでいます。幼稚な悩みかもしれませんが、家族ぐるみで遊べる友達がいないことが寂しいと感じています。大人になっても親友はできるでしょうか?
【「親友がいないことについて」】
私のちょっとした悩み聞いてください!
幼稚な悩みかもしれませんが共感してくれる方やアドバイスくれる方コメントください🥺
私は昔から八方美人、恥ずかしがり屋な性格のせいで親友という関係の友達がいません💦
たまに連絡して会うぐらいの友達はいますが、家族ぐるみで遊びに行ったりできる友達っていいなーと思ってしまいます。
旦那の地元は遠いので旦那の友達もいないし、私もそこまで深い友達いないし、休みの日はほとんど家族で過ごします。
幼稚園からの友達が友達家族と旅行に行った話を聞いたり、バーベキューした話を聞いて変な嫉妬心が生まれてしまい、私って幼稚だなと思いました🥺
でも羨ましい!!!!!!
私は友達と会う時や話す時、私といて楽しいかな?と思ったり、面倒くさいと思われてないかなとか心配してしまいます。
30代ですが、これからでも仲の良い友達ってできますかね?😅
大人になっても親友的な存在ができた方は、何がきっかけでしたか??
- あんころもち(1歳11ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
休みの日に家族と過ごすの良いと思いますよ( ¨̮ )
私は家族と過ごすの好きです♡
家族ぐるみって仲良さそうで良いなと思ったりもしますが、結局誰かが遠慮したりしてるのかなぁなんて思ったりもして、、
友だち関係って、その時の状況、置かれた環境で大分と変化していくんだなぁと感じています💦
私も親友と呼べる友だちがいて、結婚して子どもできたら家族ぐるみで!なんて話していましたが、結婚出産で今は疎遠です。
30代ですが、学生時代からの友だちで連絡を取ったり会ったりするのは本当ひとりだけです笑。
後は子どもが生まれてから出来た、ママ友からの友だちです(o´〰`o)
何人か子どもなしでもランチしたり、お互いの悩み相談したりする友だちはいます!!相手の年齢は見事にバラバラ、同い歳の人はいませんが…
なので出来ない事はないと思います!!

はじめてのママリ🔰
分かります〜、よく遊んだり何でも話せる友達がいないかと言われたらそんなことないですが、家族同様に大切に想い合う友人はいないと思います。
時々、家族並みに親しい友人関係をもつ人が羨ましいと思ったりもしますが、私はどうしても家族が何よりも大切だと思ってしまいます。
きっとそこまで深い友人関係をもつ人は多少自分や家族を犠牲にしても付き合う覚悟があると思うんです。
もちろん友達のことも大切ですが、家族と友達との間には超えられない壁があるので私にはこの距離感が程よいのかなぁと思ってはいます。
-
あんころもち
確かにそうですね!!
人との距離ってすごい大事ですよね!
私は旦那さんが友達のような関係でもあるので家族といる時間は好きですが、友達といる時間も好きだなと最近思った時私深い関係の友達っていないかも、、って寂しくなってしまって、、笑
この歳になっても友達同士で旅行に行ったとか聞くとすごく羨ましくなってしまいました🥺- 9月26日
あんころもち
ありがとうございます!!
結婚、出産で変わるのはしょうがないことですよね😌💦
でも変わらない関係に羨ましくも思えたり😅結婚しても友達っていいなって思ってるからかな、、
まだママ友はいませんが、これからできるかなーと楽しみにしてみます!