
コメント

Cocona
うちは3ヵ月くらい伝え歩きしましたが
靴はかせて外で歩かせたら
次の日に自分で歩きだしましたよ\(^o^)/
刺激も必要かもしれません😊
外の方が両手引っ張って長く歩けるので
いい練習にもなります❤️

もこな
うちの子は重すぎて中々ハイハイもあまりできなくて、一歳でつかまり立ち、一歳四ヶ月で歩き始めました(^_^;)
一歳から保育園行かせてたので先生が歩く練習してくれてましたし、家でも練習してました。
まだつかまり立ちだけなら歩く練習させてもいいと思いますよ!
-
pooon
うちの子も体重いのかハイハイよりも先につかまり立ちを覚え
ズリバイずーっとしていて、10ヵ月くらいにようやくハイハイし始めた感じです><
家で練習させてみます😊- 2月21日

ʚ♡ɞ小粒三兄妹ʚ♡ɞ
うちの下の子も歩くの遅くて
今やっと歩き始めたところですよ☺️
突然一二歩、歩き始めてその後から段々と
酔っぱらいのおじさんみたいなよちよち歩きになります😊(笑)
今ちょうど酔っぱらいのおじさんみたいな
歩き方で、まだまだおぼつかない歩き方で
しょっちゅう転んでます😅
-
pooon
よちよち歩き可愛いですよね😊
何か手伝ったわけではなく自分で歩き始めた感じですかね?- 2月21日
-
ʚ♡ɞ小粒三兄妹ʚ♡ɞ
そうですね🙂
特に何もしてないですね🙂
自分で何も捕まらずにたっている時間が長くなって
そっから1人で1歩2步って歩き始めた感じです😊
何も捕まらずに自分1人で立つことはありますか?- 2月21日
-
pooon
そうなんですね😊💕
10ヵ月の時に1度自分で手放しした事あるんですが
怖かったのかそれ以降ほとんどやらなくなって今に至る感じです😅- 2月21日
-
ʚ♡ɞ小粒三兄妹ʚ♡ɞ
そうなんですね😶
でも、焦らず気長にです☺️
歩く日は来るので⭐️
それに、歩き始めるとハイハイの時より
目が離せなくなるので大変です😂- 2月21日
-
pooon
歩く日はきますもんね!w
それを聞いて気長に待つことにします♡
やはり歩き始めたら目が離せなくなるんですね><
そう思うともう少しハイハイでいて欲しいかも。w- 2月21日

ゆーとん
姪っ子が現在1歳5ヶ月です。
歩けるようになったのは1歳4ヵ月です!
特に練習はさせて無かったですよ!
-
ゆーとん
1歩出すのが精一杯だったのが、急に歩けるようになりました!
その子のタイミングで歩けるようになるんだなぁ!と勉強になりました😊
親の焦りで無理に歩かせず見守って上げることも大切ですね💓
ハイハイ期間が長い方がいいって言いますし👍- 2月21日
-
pooon
そうですよね><
焦らず見守るってのも大事ですよね!- 2月21日

3kidsママ
うちの上の子は1歳3ヶ月で
歩き始めましたよ!
歩く気配が全然なかったのですが
ママ友と一緒に公園に行って
月年齢があまり変わらない
お友達が歩いているのを見て
いきなり歩き始めました(°0°)‼
特に練習などはしていなくて
気長に待っていた感じです(*˙˘˙*)
-
pooon
刺激を与えてあげないとダメなんですね><
気長に待ってようかと思ってたんですがなんだか少し焦り始めました><- 2月21日

AI
バランスを取り始めてやたらスクワットみたいな運動をしていて1歳2ヶ月から少しずつ手離しで歩こうとするようになりました^_^;
-
pooon
ウチの子もつかまり立ちしながらスクワットとかよくしてますw
もう少ししたら歩こうとするのかなー?- 2月21日

なみ
先日1才になりましたがまだ歩きません😅
立っちも11ヶ月後半だったので歩くのはまだ咲きにやなりそうです。
10ヶ月で歩く子もいるみたいですが、気長に待とうと思います。
-
pooon
友達の所は10ヵ月で歩き始めたみたいで
うちと4日違いで生まれてる子なのでわかってはいるけどどうしてもその子と比べちゃうというか。。。
気長に待ってみます😊- 2月21日

ぴこりーな
うちも、一歳前につかまり立ち、伝い歩きしましたが、結局歩き出したのはその3ヶ月後くらいの1歳2ヶ月になったころでした。
-
pooon
そうなんですね😊
そろそろ歩き始めるのかなー?気長に待ってみます😊- 2月21日

sssyumisss
うちの子の保育で1歳4ヶ月くらいに歩き出した子居ますよ〜!
他にも1歳1ヶ月でも歩いてない子周りに結構居ましたよ😊
うちも1歳過ぎてもあるかなったので両手支えて歩く歩く練習してみたり、両手支えたがらボール蹴ったりして練習してみました!
その子のペースがあるので見守ってもいいのかなと思います😊
-
pooon
子どものペースがありますもんね!
少し練習取り入れてみたいと思います😊- 2月21日

そふぉら
こんにちは。
うちも歩くの遅かったです。歩くのだけでなく、寝返りもハイハイも全部。
一人で歩けるようになったのは1歳3ヶ月でした。
やっぱり周りの同じくらいの子は歩いていたので心配はしました。
家で両手を持って歩かせてみたり、夫婦で「こっちおいでー」とパパママ間を一歩くらいで来れる距離でしてみたりしました。
次第につかまり立ちから手を離して一人で立つようになり「おおー!」とおだてておだてて、本人も嬉しそうに何度もするようになって、そーこーしてるうちに、一人で一歩二歩もちょっとずつ歩けるようになりました。
-
pooon
おだてるの大事ですね!😊
うちの子も褒めると喜ぶのでその作戦でやってみようと思いますw- 2月21日

basil
うちの子もまだ1人で立てません!
つかまり立ちは6ヶ月だったので、もう半年以上進歩なし(;^_^A
まぁでも、あれだけ高速で伝い歩き&ハイハイ出来ているから、身体的に問題はないのかなと思っています。
多分ビビりなんです笑
-
pooon
うちの子もビビりだと思います😂
両手離すと怖がってそこから何も発展せずです😅- 2月21日
-
basil
うちの子なんて、手を離すとすぐに座っちゃいます(;^_^A
少し前に、私の服のヒモを持って立ってたときがありました。本人はつかまり立ちのつもりなんでしょうけど、全く支えにはなってなくて笑。あ!とつい言ってしまったら、本人も気付いたみたいで、すぐに座っちゃいました(;^_^A
押し車ならガツガツ歩くので、何か手に触れていれば安心みたいなんですが、今後どうすれば自分で立って歩くのか、想像つかないです(;^_^A- 2月21日
-
pooon
うちも押し車だとすごく、動くので、支えないとダメなのかな?って、思ってます><
手を離しちゃうとどうしていいのか分かんないみたいです><
湯船だと平然と両手離してるんですけどね。。。
浮力に頼ってるのかなw- 2月21日

退会ユーザー
1歳になった頃から手放しはしていたもののタッチだけ(笑)
1〜 2歩歩き出したのが1歳1ヶ月過ぎ。
そこから進歩なく、練習させようとしても伝い歩きが楽で早く移動できるからかすぐにつかまる。。
でも昨日いきなり6〜8歩あるいてびっくりしました😁
まだ若干千鳥足なのと気が向かないとたくさんは歩かないので、テクテク歩くのはいつになる事やら😅
まぁでも本人的にもやる気ない訳では無いみたいなので気長に待ってます(笑)
-
pooon
昨日からなんて♡
これからが楽しみですね😊
双子ちゃん育ててるんですね♡
2人同時に歩き始めたらちょっと大変そう><
でも可愛いだろうなー♡♡- 2月21日
pooon
うちの子は手を持つとすぐに抱っこになっちゃうので
手を引っ張って歩くってのは難しいかもです😭💦