※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
つぶみ
家族・旦那

【実母との同居解消問題について、心を痛めています】実母(70)との同居…

【実母との同居解消問題について、心を痛めています】

実母(70)との同居問題について。
自分40歳です。旦那と幼稚園の女の子2人。
父は他界して実母と実家で同居(部分リフォーム実母が全額出してくれました/お風呂トイレ玄関リビング)
始めましたが1年1ヶ月で出て行くことに決まりました。

母は過干渉、愛情過多、心配性、ヒステリックな感じで、我慢してましたが、今日喧嘩して、我慢していること、恩着せがましいことなどを言ったら、ブチギレられ、家を売ってアパートを借りるからと言われました。
出て行けと言うことかと問うと、あたしが言ったんじゃない、あなたがあたしを拒否したんだ。あたしが言ったんじゃないと。ブチギレてました。
あたしはもう疲れたので出て行く方向で進めますが、よく毒親の漫画とかネットの話とかで、親に本音を話して、離縁した、など見ますが、あれはやはりネット上の作り話ですか?それとも、よくある本当の話ですか?
離縁する気はないけど、もはや、親を見捨てるのと同じ行為なので心を痛めています。
でも、自分も鬱なっても嫌だし、自分が我慢したらいいんだなどの考えはもうやめたいです。
現実問題として、貯蓄もないし、出て行っても当てもない、どうしたらいいのかわからない部分もあり、現実味を帯びないと言うか…。
体験談などありましたら、聞かせて欲しいです。
なんでもいいので、アドバイスなどもほしいです。

コメント

mama_@

ありますよ、実際に。
実母と祖母(50代と70代)がそんな感じで。
娘の私は当時20代「さっさと捨てたら笑」っていつも母に言ってました。
いつも祖母に振り回されてる母が嫌だったんです。
ちなみに幼稚園児〜小学校の頃は祖母に可愛がってもらってましたが、その後の母に対する態度が悪すぎました。

結果、祖母は80代で入所しました。
母はしばらく「これでよかったのか」と悩んでいたけど、第三者目線で「ざまあみろ」「日頃の行いだ」って思ってましたよ笑

共依存になる前に抜け出しましょう

  • つぶみ

    つぶみ

    コメントありがとうございます。
    家探し頑張ります😭😭😭

    • 9月26日