
2歳の娘が発熱し、便秘による出血が気になる。病院に連れて行くべきか悩んでいる。何か対処法があるでしょうか?
【便秘?発熱のみ…みなさんなら病院へ連れて行きますか?】
いつもママリの皆さんに助けられてます、ありがとうございます✨
2歳の娘が、今日の夕方から発熱(38.5度)しています。
症状は発熱以外なく、その後38.8度まで上がりましたが、
夜ご飯にうどんと果物を食べて、会話もできるくらい復活しました。
食べてる途中に踏ん張り始めて、排便しました。
途中少し泣きながら排便し、オムツを確認したところ便がかたかったみたいで少し出血してました💦
でも2回目の排便のときは少しペースト状で出血はありませんでした。
病院は明日の朝起きてみてかなぁと思っていたのですが、
肛門の出血が少し気になります💦
なにかお薬塗ってあげたほうがいいのでしょうか?😭
今は食べて出し切って、熱も37.9度まで下がりスヤスヤ寝てます✨
明日かかりつけ医が予約がいっぱいで、初診でどこか別の病院に連れて行くべきか悩んでます。。。
同じような経験のある方よければアドバイスお願いします。
- ちゅん(1歳1ヶ月, 3歳10ヶ月)
コメント

ぽん
水分補給は、しっかり出来てましたか?🤔
泣きながら力んでたなら、多分便秘だと思います🥺
お熱の方は、もしかしたら寒暖差疲労から来るお熱、かもしれませんね🤔
朝晩涼しくなってますし、地域によっては日中も30度下回る日も増えてきました!
ニュースでは、寒暖差疲労による体調不良も増えてる、と耳にしましたので、お熱以外症状ないなら、可能性として考えられそうです🤔
おしりの出血ですが、本人が痛がったりしなければ、何もしなくていいかと!
痛いと言えば、プロペト塗って、かかりつけ医に行くのがいいかもしれないです!
ちゅん
回答ありがとうございます✨✨
水分補給はちょこちょこしてました!!でもお野菜も乳製品もよく食べてるのに便秘になってるのをみると水分足りなかったのかもしれないです💦💦
北海道に住んでいて、もうこちらは完全に秋で😭季節の変わり目、寒暖差にやられた気がします💦
次の排便のときなど本人の様子みてまた受診しようか考えようと思います!✨
ありがとうございました😭💕