※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ma
住まい

マイホーム計画中です!太陽光パネルを付けられてる方、付けられていない…

マイホーム計画中です!

太陽光パネルを付けられてる方、付けられていない方
それぞれの意見をお聞かせください☺️

どうするかずっと悩んでます💦
見た目的に付けたくないという私と
付けた方が良さそうという主人、、、
答えがなかなか出ません😂

コメント

ママリ🔰

付いてますがどちらがいいのかは私にも分からないです😂
ただうちは設置したことによってゼロエネ?で補助金が100万だか貰えました🙄
太陽光は160万ぐらいしました!
いいのはやっぱり日中電気代気にせず使えて電気代が上がった時は付けといてよかったなーとなりました。売電も出来ています。
つけた方がいいつけない方がいいと専門家でも分かれるので本当にどっちがいいのかは分からなかったですが工務店はおすすめしてるとこだったのと補助金があったから付けた感じです。
ただ台風が多いような地域ならちょっと心配かなーと🤔

かな

うちは全然つける気なかったんですが、ハウスメーカーが太陽光激推しで、結局はつけました!見た目は、住んでしまうとあんまり屋根まで見上げることもなく気になったことなくて、経済的には、やはり日中など発電してくれているのでよかったなあと思います。
災害時などの停電などを考えても少し安心なので、見た目だけが懸念ならつけてもいいのではないかと思います😊

  • deleted user

    退会ユーザー

    太陽光パネルつけてます。
    見た目はかなり遠くからじゃないとパネルは見えないです!
    1日家に居て真夏は売電でプラスになりますが、冬は暖房と加湿器フル稼働だとプラスにはならないです…

    • 9月25日
ままり

我が家は耐震面、10年で交換しなければならない、蓄電池ないと夜の電気は賄えないとかデメリットしか感じずつけませんでした!
住んで8ヶ月くらいですが、太陽光の営業めちゃくちゃ来ます(笑)

ma

諸々計算、検討をしてうちはつけませんでした!

建築費用に2〜300万上乗せなのでやりたい事が出来なくなること。売電価格も前より低く採算が合わない事、設置費の元をとっても10〜20年後には修理、交換費用がかなりかかる事から辞めました!

共働きなので、発電する日中に消費電力が少ないというのもありますね!

ままさん

あまりメリットがないと聞いてつけませんでした😵
維持費もかかるからあまり意味ないと💧

ゆきの

共働きで昼にあまり電気を使わないので最初はなしにするつもりでしたが、太陽光で給湯するエコキュートを使うことである程度自家消費ができそうだと分かったので、導入しました!真南に向いた土地なので、付けるには最高の立地でしたし。
夫婦ともに、今の社会的にエネルギーを消費するだけの家は良くないよね、みたいな思いもあって、売電で元を取ることは全く考えてないです。自己満足のためと割り切ってます笑。

◯

太陽光は費用対効果的にとんとんになると思うのと、ローンに乗せるぐらいならやめようってなりました🤔
旦那は前職で結構修理とか多かったみたいで付けたくないって言ってました。

はじめてのママリ🔰

現在、HMと打ち合わせ中です。
つけるメリットを感じられなかったので、付けません💦
太陽光と蓄電池の初期費用とメンテナンス費用を売電で相殺できるとは到底思えませんでした。
売電価格も下がってますし、メンテナンス費用も高いです。
HMは推してきますけど、1ミリも納得できませんでした。

はじめてのママリ🔰

最終的にトントンかちょっと得か?くらいみたいなので付けてません。圧倒的に得なら付けますがちょっとの得のためにいつかはメンテナンスや交換修理あるかと思うと面倒で😅

nana

我が家は屋根と一体型の太陽光パネルで、大容量かつ蓄電池込みで200万と安かったので導入しました🙆‍♀️
大容量なので発電、売電量も多く

  • nana

    nana

    ローン返済、固定資産税などみても5年で元取れる計算だったので導入しました!

    • 9月26日
はじめてのママリ🔰

設置費用はいくらくらいですか?あと屋根には何キロワット載せられますか?もし太陽光パネルの設置費用が1キロワットあたり20万以上かかると、元を取るまでにかなり時間がかかるので微妙かもしれません💦
あと蓄電池は寿命が短い上に高いのでオススメしないです💦(太陽光パネルは何十年と持ちますが蓄電池は10〜15年ほどで買い替えが必要になります)

我が家は予算オーバーで付けませんでしたが予算がある&1キロワット20万以下で付けられるなら、太陽光のみ付けたかったです!

ちなみに太陽光のみだったらメンテナンス費用は15〜20年後にパワコンという機械の修理or交換費用に10〜20万ほどかかります。

ma

まとめてのお返事で申し訳ありません💦
皆様、たくさんのコメントありがとうございます!

参考にしながら主人と話して決めたいと思います☺️
ありがとうございました✨