※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ユユ
ココロ・悩み

夫は娘を褒めるが、母親は辛く、涙をこらえる。

【長女の発達検査結果について、夫の反応が気になります】

今日、長女が重度知的の判定で療育手帳の発行が決まりました。
また小児科で、発達検査も近々予約します。
自閉症傾向もあるとの事でした。

昨年から療育に親子通園で通い、4月からは毎日療育園に1人で通園バスで通い、本人も頑張ってます。

いろんなお子さんを見てきましたし、何度か発達検査もしてもらったので、
うちの子の障害がどれくらいかはある程度、想像できてました。
そして自分を保つ為に、
あまり難しく考えないようにしてここまできました。

でもやはり今日は辛かったです。

発達年齢が1歳2ヶ月と言われ、気分が沈む中、
夫は、去年より発達年齢も伸びて成長してるね!
すごいねー👏と娘を褒めました。

私はとてもそんな言葉をかけてあげれる気分になれなくて、今も家族の前で涙をこらえるのに必死です。

コメント

ぴ

もしわたしだったら落ち込むと思います。でも旦那さまの声かけも素晴らしいと思います。2人で落ち込むより、どちらかが引き上げてくれる、素敵だと思います❗

  • ユユ

    ユユ

    そうですよね、落ち込む気持ちは隠せないけど、
    2人して下を向いてても仕方ないですよね。
    少し気持ちが落ち着いてきました。
    ありがとうございます😊

    • 9月29日
はじめてのママリ🔰

私も落ち込みます💦
下の子中度知的だと言われた時物凄い落ち込みました。。

3歳さいど検査あり今からドキドキしてます💦

うちの旦那も前向き考えでおり、なんでそんなに前向きなれるだろうと余計涙目なったりあります😭

  • ユユ

    ユユ

    私も前向きになれなくて、そんな自分に余計に落ち込む…って感じでした。
    検査ドキドキで、怖いですよね、分かります💦
    前向きでいてくれる人が近くにいると、心強くもありますよね。
    日々大変ですが、がんばりましょうね☺️
    ありがとうございます😊

    • 9月29日