※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園のお昼ごはんが嫌いで食べられない。おやつをたくさん食べるけど、栄養が心配。どうしたらいいでしょうか?

保育園のお昼ごはんの味付けが嫌いみたいなんです。
お腹は空いてるのに、味付けが嫌いで食べられないと言います。

好きなものもあるみたいで、苦手なものは少しにしてもらって、好きなのをたくさん食べたら?
と提案してみました。
でも、それの苦手なのを少し食べている間におかわりの時間が終わってしまう。
と言っていました。

でも、おやつの時間があるから大丈夫!
って言ってるんですが、
保育園でおやつ食べて、家に帰ってからもおやつ食べて、
さらに夜ごはんもおやつの後すぐに食べたいと言います。

お昼ごはんが足りてないからだと思うのですが、
みなさんはこんな時どうしますか?

栄養が足りてるかが心配です。

コメント

はじめてのママリ🔰

園には相談してますか?
相談すれば何かしら力になってくれると思いますが、、、🥲

栄養面だけではなく、生活習慣病なども心配になってきますね😭
おかしでお腹を満たす事に子供のうちから慣らすのが親としては怖いです😭

はじめてのママリ🔰

私だったらとりあえず先生に相談と家に帰って来てからのおやつをおにぎりやサンドイッチ、焼きいもなんかにすると思います🤔

はじめてのママリ🔰

うちの子も保育園のご飯あまり食べれませんでした。そして全部食べるように言われたのか登園拒否にまでなりました💦

私なら家に帰ってきたらおやつではなくおいもやおにぎりなどにします😌小学校に行っても同じ感じだと思うので。