※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
aripimama⁂
子育て・グッズ

マザーズバッグの中身やおすすめアイテムについて相談しています。大きめのバッグを買う際、リュックやトートバッグなどどれがいいか悩んでいます。

いつもお世話になってます。
26w6dの初マタです👶🏻✨

みなさんマザーズバッグには
実際何が入ってますか?👜
また、これは絶対持ち歩いた方がいいよ!って物も
教えていただきたいです💡😳

大きめのバッグを買おうと思ってるのですが
どんなものがいいのかわからず...💦
リュックがいいか、肩掛けがいいか
トートバッグがいいか迷っています😓
やっぱり両手が空くような物がいいですよね?

コメント

deleted user

私は両手が空くようにとリュックを使ってます!
中身は、オムツ、母子手帳、貴重品、子供のお茶、子供のおもちゃとかですかね( ̄▽ ̄;)💦
今は妊娠中なのでそれに必要な書類やらでつまってます😂

  • aripimama⁂

    aripimama⁂

    ありがとうございます🎵
    両手が空いた方がいいですよね🤔

    でも地下鉄とかバスとか乗る時
    リュック背負って、子どもだっこしてって
    周りの邪魔になったり大変そうだなと思ったりもして😢

    • 2月21日
ポン太

完母です。
荷物は少ない方かな??

・オムツ三枚
・着替えの肌着一枚
・ゴミ袋二枚
・携帯用お尻拭き
・母子手帳ケース
・財布

くらいです💦
まだ近場のショッピングモールくらいしか行ってません🤗

前はアネロのリュックでしたが、

  • ポン太

    ポン太


    すみません!途中でした💦

    前はアネロのリュックでしたが、使いにくさを感じて今はトートバッグです✨
    欲しいものがすぐ取り出せるので好きです✨

    • 2月21日
  • aripimama⁂

    aripimama⁂

    ありがとうございます🎵
    欲しいものをすぐ取り出せるのが
    トートの良いところですかね☺️
    確かに。財布とかハンカチとか
    スって出せた方がいいのかなあ〜🤔

    • 2月21日
  • ポン太

    ポン太


    アネロは背中側にチャックがあるから背負ったまま取り出しやすいと思いきや、手探りで探すの大変だし取りづらくて💦

    息子が大きくなって歩き出すようになったらまたアネロにしようと思います✨😆

    リュックにしてもトートにしても、どちらも良い点悪い点があるから迷いますよね💦

    • 2月21日
  • aripimama⁂

    aripimama⁂

    迷います😞💦
    後ろに手回してゴソゴソ
    見つからないとけっこう辛いですよね笑
    学生の頃よくやりました🚌笑

    • 2月21日
ほにょにょ

うんち漏れや吐き戻しを良くするので

着替えフルセット2つ
オムツ5毎
おしりふき
オムツ替えシート
ポリ袋
ガーゼ
スタイ
母子手帳ケース
貴重品
タオル
除菌ウエットティッシュ


手に荷物持ちたくないのでめっちゃおっきいリュック使ってます(*^^*)

  • aripimama⁂

    aripimama⁂

    ありがとうございます🎵
    きっと着替え、タオル、
    おむつだけで
    けっこうかさばりますよね😢

    おっきいリュックって
    背中蒸れますか?
    私汗っかきな方なので
    そこも心配です😢

    • 2月21日
  • ほにょにょ

    ほにょにょ

    かさばります(>︿<。)
    ママ友にビックリされるぐらいでっかいリュックです笑


    まだ暑い時期に使ってないのでさほど気にならないですが

    夏に使うと蒸れると思います(;・∀・)

    うちも汗かく方だったんですが産後さらに汗かきになりましたヾ(・ω・`;)ノ

    • 2月21日
  • aripimama⁂

    aripimama⁂

    そんなにおっきいんですね💡笑
    見てみたい😳

    体力も使いますしね😓
    子どもだっこして
    リュック背負って
    歩いて〜って
    汗でべしゃべしゃになりそう😭😭
    でもリュック楽そうなので
    迷います〜💦💦💦

    • 2月21日
ゆん

オムツバック
・オムツ3枚
・オムツ捨てる袋3枚
・お尻拭き
ガーゼ2枚
タオルハンカチ1枚
ティッシュ4袋
母子手帳ケース
・母子手帳
・病院の診察券
・息子の保険証
・ハンコ・ペン
・予防接種予定表
息子の総着替え
・肌着
・靴下
・ヨダレかけ
・下の服
・上の服
赤ちゃん用の口・手拭き
息子のお気に入りおもちゃ1つ
外出用おしゃぶり
マグに入れた水分
替えのペットボトル水分
お菓子
離乳食弁当
スプーン
哺乳瓶
スティックミルクの粉
ミルクのお湯

こんな感じでパンパンです!笑
災害に巻き込まれたりして、すぐ家には帰れなくても息子だけは大丈夫!って意識で持ち歩いてるので多いです。
ミルクはもう飲みませんが、お菓子などが尽きた時に最悪ミルクを飲んで貰えれば安心なので持ち歩いてます。
お菓子も食べる用の他に、新しいのも持ち歩いて居ます。
病院にもその場で駆け込めるよう保険証なども常備です!!

近場のスーパーの時は持ち歩かず、旦那や両親が一緒の時くらいしか遠出もしないので、その時しかマザーズバックは持たないので大荷物でもあまり負担ではないです(°▽°)
あと移動は車で、店に行けばカートがあるので大丈夫かなと。

  • aripimama⁂

    aripimama⁂

    ありがとうございます🎵
    すごい細かく!参考になります😳
    そうですよね
    何が起こるかわからないですもんね💦

    子どもが小さい時の方が
    荷物は多くなるものでしょうか?🤔

    • 2月21日
  • ゆん

    ゆん

    私は月齢が上がるごとに増えました。
    離乳食始まるまでは、離乳食もお菓子も飲み物もミルク以外要らなかったので(°▽°)

    あと書き忘れましたが、おんぶ紐は必ず毎回持ち歩いて居ます!
    私的には結構必須アイテムです。
    急にカートやベビーカーを嫌がって愚図ることもあるし、何よりお出掛けが長引いてお昼寝の時間になってしまってもおんぶすれば解決するので(°▽°)

    そして私はトートバックです!
    最初リュックでしたが、いちいちチャック開けたりするのも面倒なので、ササっと取り出せるようにしました。
    それに口が閉まらないトートだと、荷物が増えても上の方にガサっと荷物を置けるので(°▽°)

    • 2月21日
  • aripimama⁂

    aripimama⁂

    なるほど〜💡
    たしかに離乳食もお菓子もなくて
    完母だったら荷物も少なくて済みそう!

    リュックの一回一回
    下ろしてチャックあけて〜も
    大変そうですが
    トートの倒れた時に
    中身がバサバサーってならないかも心配です😓

    • 2月21日