※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あ
子育て・グッズ

8-9ヶ月検診時のイヤイヤや真似について質問です。イヤイヤや真似をしていない場合、検診時に何か言われるでしょうか?成長中でハイハイやつかまり立ちは進んでいるが、できないことは待つのか、ママの真似をするのか気になります。

【8-9ヶ月検診時のイヤイヤや真似について】

8-9ヶ月検診票に、イヤイヤ、ぱちぱちなどの真似をしますか。はい、いいえ。に丸という欄があります。
来週に検診があるのですが今のところやっているところを見たことがありません。いいえに丸した場合、検診時に色々言われるのでしょうか?
ハイハイ、つかまり立ち(先週1歩だけ一人で進めました。)などは問題なくなんなら少し早いかな?という感じで成長中ではあるのですが、、
またできない場合自然とできるまで待ちますか??それともママの真似して〜!などぱちぱちしたりしますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子も真似などはまだ全然しません😂

mizu

8ヶ月で真似をしていたら、かなり早い方だと思います!
(上の子が9ヶ月でパチパチやバイバイを真似するようになりましたが、周りから早いと言われました)

ので、特に検診で引っかかるというほどではないかなと思います☺️

下の子が今9ヶ月ですが、まだ全く真似しません!
時々遊びながら私や上の子が教えてみたりしますがポカンとしてます。笑
でも特に無理に教え込もうとはしてないです✨