
友達家族とのお菓子準備について、前回の食べ残しがあり、次回はもっと多めに用意すべきか悩んでいます。また、どんなお菓子が良いかも教えてほしいです。
【友達家族とのお菓子の準備について】
以前友達家族が遊びにきてくれたとき、24個入りの一口サイズのドーナツと大きいサイズのマフィン4つを用意しました。
友達家族(大人2名、3歳1名)と、私たち(大人2名、3ヶ月1名)で食べるつもりでしたが、私と夫は息子に付きっきりで気づいた時には一口ドーナツは残り5個、マフィンは2つになっていました!私と夫は一口ドーナツ1個ずつしか食べていません。
結構多めに用意したつもりだったし、3歳児はそんなに食べないかなと思っていたので残りの数が少なくてびっくり😂
近々また遊びに来てくれるのですが、以前用意した数より多く用意するべきでしょうか?🤔今息子も手が離せるようになったので今度こそみんなで一緒に食べたいと思うんですけど、足りなくなったら恥ずかしいなと思いまして…😂
また、こういう時はどんなお菓子を用意したら良いでしょうか?
- ママリ(1歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
最初からお皿に分けておいたらどうでしょう?
まだあるから欲しかったら言ってね🙌って伝えたり☺️

もこもこにゃんこ
1人ひとつと分かりやすい、ケーキとかワッフルとかをお皿にのせて出せば確実に食べれると思います😊後はゼリーとかも良いかもしれないですね。
後はつまめる物を出しとけば適当にみんな食べるのかな?と思います。しょっぱい系(おかきとか)も良いかもですね😁
お友達は何も持ってこない感じですかね?
うちならお友達の家に行く時に上に書いたようなケーキとかワッフル買って持って行くことが多いのですが😅
足りないとか思ったこともないですよ💦なんなら、お菓子はなくても別に良いです。
飲み物は出してもらえたら嬉しいですけど✨
-
ママリ
3歳児はドーナツ1個でお腹いっぱいになるのかなと思ってて、一口ドーナツなら量調整できるしいいかもと思ってました!3歳って結構食べるんですね🤣
次回はしょっぱい系も用意します!
友達は今回出産祝いでプレゼントを持ってきてくれて、お菓子はなしでした🙌
子どもって正直だから、もし次回来た時に用意したお菓子全部なくなって、「もっと食べたい」って言われたらどうしようかと思っちゃいました😂- 9月25日
-
もこもこにゃんこ
逆になくなっちゃった方が食べ続けなくて親的には良いかもしれないですよ😁
あったら食べたくなっちゃいますからね💦- 9月25日
-
ママリ
それもそうですね🫢
ついあげたくなっちゃって、親戚のおばあちゃんみたいになってました🤣- 9月25日
ママリ
確かに!分けておけば良かったですね!😳
一つにまとめた方が数気にせず食べれるかなと思ったんですけど、3歳児の食欲にびっくりでした🤣