※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳3ヶ月の男の子が夜泣きが激しく、日中は泣かない。喃語や指差しもせず、他人に興味がない。手のかからないと感じるが、心配している。同じような経験をした方がいるでしょうか?

姉がかなり心配していて、私も経験したことがないので大したアドバイスも励ましも何も言えてないのですが、、先輩ママさんからしたらこれは普通のことですかね?🥲

1歳3ヶ月になる男の子です。
まだ単語を話すこともなく、喃語も話しません。あー、うーも言いません。夜泣きはすごくあって、夜はほぼ寝ないそうです。でも日中は何があっても泣かないとのこと。(ぶつけても泣かない、転んでも泣かない、ママが見えないところに行っても泣かない、おもちゃを取られても泣かない)
ママを追いかけることもないらしいです。(後追いなし)
人見知りもここまで一切しなかった。何にも興味がない、指差しやバイバイなど意味のあることを何もしない。
4歳のお姉ちゃんがいるのですが、お姉ちゃんにおもちゃをぶんどられても平気、どつかれても平気って感じでした。あとは笑わないとのことでした。確かに私も笑った顔を見たことがありません。

私も会ったことがあるのですが、部屋の端っこでコロコロしてるだけでママのところにも来ないし、結構な時間一緒にいましたが全然泣かない。よく言えば手のかからない子なんでしょうが、手のかからないっていうか何もしなくても大丈夫すぎて心配だと言ってました。私は夜を共に過ごしたことがないので、泣き声も聞いたことないし、1歳3ヶ月ですがまだ声を聞いたことがありません。夜中だけずっと泣いててそれも心配だとのことでした。

全然あるあるなことでしょうか?
まだ私は娘しか育てたことがないですが、娘の1歳3ヶ月の時とは違う感じなので、なんで言ってあげたらいいのかわからず、でもすごく心配なのも分かるので、、同じような方いますでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

夜ほぼ寝ない、日中後追いもない、が気になりますね😥

市の発達相談などはないですか?そういう所で相談された方が良いのかなぁと…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その二つが気になる点ですかね😢

    小児科の一才検診?は様子見でーって言われたと言ってたのですが、そういうところで相談した方がよさそうですね。教えていただきありがとうございます!

    • 9月25日
なつこ😗

同じ月齢の赤ちゃんがいますが、、、

正直全部違和感です🥲
成長に個人差があるとはいえ、私だったらすぐに病院か専門の発達を見てもらえる場所に連れて行きます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ月齢ママさんからの情報ありがたいです。全部違和感なんですね😭

    私も娘の時とは違いすぎて、娘の時どうだったかなと写真や動画をたくさん見返しましたが、やっぱり違いすぎるなー、男の子と女の子の違いレベルじゃないような、、と気になってました。相談した方がいいんですね、、教えていただきありがとうございます!

    • 9月25日
  • なつこ😗

    なつこ😗


    私も知識も何もないど素人ですが、女の子男の子2人を育ててますがこの時期を比較すると、その方とあまりに違うなと思ってしまいました…

    早くなにか新しい道が開けるといいですね🥲

    • 9月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😔、、
    姉も心配してたので何か解決策というか相談先が見つかることを願って、言いにくいですが相談先があるみたいだよとは言ってみようと思います😢
    教えていただきありがとうございます😭

    • 9月25日