※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

他人と比較して落ち込む気持ちについて、無意識に比較してしまう状況で、うらやましさをなくす方法について相談したいです。

【他人と比較して落ち込む気持ちについて】

他人をうらやましいと思う気持ちはどうやったらなくなるでしょうか…

その人はめちゃくちゃ優しくていい人なんですが、
上流階級の人という感じで、
私がベビー用品を安いものや中古で買ってるって言ってしまい、
そういうの通じないよな…と心の中で思って勝手に落ち込みました💦
あとは欲しかったけど高いからあきらめたものを持っていたりとか…

めちゃくちゃいい人なので付き合いを切るとかは考えていないのですが、比較したくないのに無意識に比較して勝手に落ち込んでしまいます。

コメント

はじめてのママリ

我が家は高収入家庭ですが、友人が安いものや中古を使っていても何とも思わないし、逆に収入に見合ってない物を使っている方が心配になります💦
確かにお金で買えるものに関しては周囲より手に入る環境ではあると思いますが、一般的な家庭の友人が羨ましいと思うことも多々あります。
全てを持っていて何一つ他人が羨ましくない人間なんていないと思いますし、ママリさんが気付いていないだけで、もしかしたら他の人から見たらママリさんを羨ましいと思う部分があるかもしれませんよ☺️

はじめてのママリ🔰

自分に自信をつけること、幸せになることじゃないでしょうか?

自分に自信があったり、幸せだと周りのことは気にならないと思います😊

自分に自信があるっていうのは、全てにおいて完璧でいるってことではなくて、良くないところも包み込める、受け入れられた上で、自分はこういう人間なんだって受け止められることだと思います!

比較したら上も下も必ずいますし、みんな良いところ悪いところあるので、総合的に比較するのは不可能だと思いますよ😊

私だったら素直な人の方が好感持てますけどね!
わざわざハイブランドのものの自慢してくる方が嫌です😂

はじめてのママリ🔰

嫌味ではなくうちはお金はありますが健康がありません。
健康はお金でかえない、余命も。
悲しいです。
悲しい、、
健康があればなんでもできるし
幸せです!
物は使えればok!

はじめてのママリ🔰

そりゃ自分が諦めたものを手に入れてる人が居たら、誰だって羨ましいですよー!!😂
全然気にすることじゃないです、当たり前の感情だと思いますよ。

むしろ、同じ趣味だったと喜んで良いと思います🥺