
コメント

退会ユーザー
おばあちゃんに妊娠報告したとき
あっそう。
で終わりました(笑)ばーばはひ孫を見らな死ねない!と私が小さい頃からずっと言ってたのに(笑)でも産まれたら凄く可愛がってくれて週一で家に来ます😅産まれたら可愛い可愛いってなると思いますよ(笑)わたしも中卒で高校に受験すらしてないです😊

りぃ
私も18歳になってから産んで欲しかった
と言われましたが
いざ産んだら産んだでみんな可愛がってくれましたよ!
いざ産まれたら可愛いものらしいです😓
私のおばあちゃんは
妊娠当初あまりよく思ってくれてなかったですが、産まれたらずーっと見ててくれるくらい
ひ孫は孫よりも文句なしに全部可愛い!
と可愛がってくれてますよ☺️
きっと産まれたら変わります。
信じているのが一番です☺️
-
かれん
もう80にもなるんで、
私はひ孫見せられてよかったと思ってたんですけど、
すれ違ってました😳!
けど産まれてきてくれて可愛がってくれるなら、今だけだと思って我慢します!- 2月21日

Ao
昔の人は学歴等
気にしちゃう所があるとおもいます( .. )
私がひいばあちゃんに初めて彼氏を紹介した時(当時20歳)、相手がヒゲ生えててまだバイトってだけで泣きながら色々言われました😱
普段は優しくて、私を可愛がってくれてたのに「銀行員とか役所の人と結婚して欲しいのに...」と言われ...。それを聞いて、あー、昔の人って感じだな〜と思いましたね😞💨
私の話になってごめんなさい😧💦
おばあちゃんも突然のことでびっくりしたんだと思います!でも、絶対に生まれた子供をめちゃくちゃ可愛がると思いますよ♡かれんさんの事も大好きだからこそ、そう思っちゃうんじゃないかなーて思います🌟
こんなアドバイスしか出来ませんが、あまり悩みすぎず、しっかり睡眠を取ってくださいね(ˊᵕˋ)
-
かれん
そうなんですね!!
私のおばあちゃんも学歴とか色々気にします…
母が前派遣してたんですが、
本人には言わず私たちに派遣はダメだ、ボーナスがでないからとあーだこーだ言ってました😖
派遣さんも派遣なりのいい部分があるのに、なんで決めつけちゃうんだろうと不思議でした(´-`).。o()
ある程度の肩書きがあった方がいいんですかね(´。•ω•。`)
彼氏とはまだ一緒に暮らしてなく、
7月に産まれて、9月ぐらいに引っ越すか来年引っ越すかで、隣の県に行ってしまうんで、
できる限り仲良くしてたいです😭
ありがとうございます😋- 2月21日
-
Ao
孫が可愛いからこそ、苦労して欲しくなくって、つい言っちゃうんだと思います(ˊᵕˋ)
肩書きがあっても、やっぱり人は中身だと思うので、暖かい幸せな家庭を作れればいいと思います♩♩いくらお金持ちでも、金銭面以外で大変な方はいっぱいいますもん❣️
かれんさんが仲良くしたい気持ちがあれば、きっと大丈夫です💛早く笑顔で話せる日が来たらいいですね🌟- 2月21日

にゃんにゃは
おばあちゃんは何か態度に出てたんですか??
かれんさんは、もし身内の方が学校卒業せずに妊娠、出産されるとなるとどう思いますか??
少なからず学校中退して産むんだ
と思いませんか??
全くそんな事思いませんか??
面倒見るねはウソだとは思いませんが、きっと今おばあちゃんの心の中で葛藤があるような気がします。
かれんさんが行きたい、目指したい専門的分野が見つかり、学校に通ったと思ったら妊娠!?
と、少なからず動揺されてるのでは??
きっとひ孫ちゃの顔を見たら大丈夫ですよ😊
元気なお子さん産んで下さいね😄
-
かれん
3月には卒業できるよう、
学校へは行くようにし担任からも次は卒業式に来てねと言われたので、
卒業はできることになりました!
おばあちゃんが、一緒に住んでいる父の兄夫婦のお嫁さんも今妊娠中で、小学生の子供もいます。
そのお嫁さんが、自分の子を面倒見ずに、全部おばあちゃん任せで、
疲れきっちゃったんだ思います(´;ω;`)
小学生の孫とまた増える孫の面倒と考えると、そう考えても仕方ないのかなと思うようになりました!
ありがとうございます(´-`).。o(👶🏻)!- 2月21日

ゆか
私はかれんさんよりも、10個くらい年いってるんですが、
授かり婚で、おばあちゃんは昔の人だし、世間体とかもあるので、はじめはよろこんでませんでした😅
順番がおかしい!とかゆわれましたが、
産まれたらもう、ルンルンで ひ孫loveですよ!
産まれたらおばあちゃんもきっとメロメロです!
-
かれん
今楽しみ〜と言われていて、
産まれたら面倒見ないよりも、
今言われてた方が少しは楽なので今は我慢します(>_<)!- 2月21日

らん
80にもなったら正直、そこまで楽しみでもないのかもしれない。
自分が元気なときなら良いけど、おばあちゃんは体がしんどいんじゃないかなぁ。
私も小さい頃は結婚式を見たいと言われて育ったけど、いざ結婚式見せてあげたいとか思ったとき(おばあちゃん90超え)にはそんなこと忘れてたよ(笑)
こっちは律儀に思ってるのに。
まぁ、自分が親になっておばあちゃんになったら段々気持ちも分かるんじゃないかな。学校行かせてるのに妊娠して…とか普通思うだろうし。
-
かれん
人が考えてる事はそれぞれ違うことなので、
おばあちゃんときちんと分かり合える日がくるのを待ちたいと思います!- 2月21日
-
らん
個人的には若くに子どもが出来たら先々楽だと思うんで、しっかり卒業もして親孝行してたら分かってもらえると思いますよ!可愛い孫の産んだ赤ちゃん…可愛くないはずがない!(笑)- 2月21日
かれん
おばあちゃんに会うたび卒業卒業言われたのでむかつくから卒業できるまで単位とって、卒業街の状態です😭
ちゃんと可愛がってもらいたいです(´。•ω•。`)