![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
化膿性乳腺炎?産後13日、最初から完ミです。入院中の産後4日目の夜に胸…
化膿性乳腺炎?
産後13日、最初から完ミです。
入院中の産後4日目の夜に胸がガチガチになり37.5℃出ましたが、葛根湯と保冷剤を貰い翌朝には熱も下がり、胸の張りも痛みも夜よりはマシになったので無事に退院しました。
産後10日目まで順調に胸の張りも治まってきていたのですが、11日目(一昨日)に右胸が痛くなり乳房の下の方が若干硬く、熱も38.4℃出ました。処方されていた葛根湯を飲み、保冷剤を当てて対処しました。
昨日は38.9℃まで上がりましたが一昨日よりは胸の痛みはマシになり、夕方には37.1に下がりました。
今日は36.5で平熱になり、胸の痛みも軽くなりました。
うっ滞性乳腺炎は入院中になったもので、今回なったのは化膿性乳腺炎ですかね?
昨日の時点で産院に電話して受診しようと思いましたが日曜日だったため今日まで待ちましたが、平熱に戻り、胸の痛みも治りつつあるのでどうしたらいいか迷っています。
化膿性乳腺炎の場合、今回のように自然治癒するのでしょうか?
調べると針を刺して膿を出す、切開して膿を出すと書いてあり恐怖です。
母乳の場合は膿を絞ると治るとネットに書いてありましたが、私のように完ミで助産師さんに触らないように言われている場合どうしたら良いのでしょうか?
症状が治ってきているので受診はしなくても大丈夫でしょうか?
- はじめてのママリ🔰(1歳5ヶ月, 4歳7ヶ月)
コメント