※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
楓🌈🕊
妊活

稽留流産の手術後の仕事について休んだ期間や回復状況について相談。術後の出血や腹痛、立ち仕事の負担、つわりや体調不良について心配。仕事を無理してでも続けたいが、経験者のアドバイスが欲しい。

稽留流産の手術後の仕事について。
①どのくらい休みましたか?
②肉体的な回復具合はこのくらい、精神的にはどのくらいで回復したと思われますか?

ホルモン補充での妊娠だったためか、診断3日後の術日当日でも、薬は中止してましたが内膜しっかり厚かったです。
今手術まちなのですが、術後どのくらい出血や腹痛ありますかね😣?
仕事はアパレル時短で、休憩以外はほぼ立ち仕事かつ重いものも余裕で持ちます。
つわりが早かったので、つわり耐えながら仕事してた為妊娠を知ってる人も数名いて、業務も多少は変更してもらってました。
とはいえしゃがんで立ちあがりの業務とかも日常茶飯事です。
つわり中は貧血や低血圧もありました。
血圧は元からでもありますが96/57と低めです。

性格上、気にしいで体調不良で働くのも嫌ですが、仕事はすきなので無理してでも働けなくもないと思ってますが無理すると思ってるます😓

身体はもちろん精神的にもお休みする方も一定数いらっしゃるようなので、もし良かったら経験者の方教えて頂きたいです。
※たくさんコメント頂けたらと思い、複数のカテゴリで質問してます🙇🏻‍♀️

コメント

しほ

顕微→稽留流産で手術しました。

①手術当日に休みを貰って、翌日は公休日でした。翌々日から出勤しました。
アパレルではありませんが小売時短パート(立ち仕事で重たいダンボールも運ぶ)です。
②身体的には、1週間くらいは出血も多く、腹痛もありました。
精神的には、私は落ち着いていた方だと思います。

痛みは個人差があるようです。
私は手術終わってから腹痛がかなりきつくて、ヨレヨレになりながら帰り、翌日もロキソニン飲んでも動けず家事もできず、痛い痛いと布団で泣いてました😢
翌々日はなんとか出勤しましたが、妊娠を誰にも言っていなかったので無理矢理行った感じです。
ここで休んだら一生行けない気がして行きました笑
病院の看護師さんからは、少なくとも翌日は安静にした方が良い、と言われました。

精神的には、私は仕事していた方が気が紛れて楽でした。
家で一人で寝てる方が、色々考えてしまって辛かったです。

友人(自然妊娠のデスクワーク)は、手術後の痛みはなかったけど、メンタルやられて2週間休んでました。
私と真逆でびっくりしました。

しばらくは出血も続くし、精神的にも不安定になると思います。
お大事にしてくださいね。

  • 楓🌈🕊

    楓🌈🕊

    コメントありがとうございます。
    先程終わりましたが、今のところは痛みは多少あるのものの麻酔や貧血低血圧の影響かまだ起き上がるのはしんどいです😓
    電車で帰るのでまだゆっくりしてます。

    私も上2人いるからか、流産確定診断後も精神的には落ち着いて過ごせていましたが、久しぶりの陽性反応だったこともありそういった部分で、一種の燃え尽き症候群のようになってモチベーション等の感情が薄くなってボーッとしてしまうことも増えました…。
    おっしゃる通り、ここで休んだら一生行けない気がすると思うくらい、今は仕事も辞めてしまおうかと思ってるくらいです…3人目の育休とるために頑張ってた部分もあるので😅
    無理するタイプだと自分でも思ってるので、思ってる以上に無理しないよう生活していこうかと思います。

    • 9月25日
こなん

9週で稽留流産手術しました!

6週の時から怪しいと言われていて、覚悟はできてたので9週で流産宣告受けてから次の日に手術しました。
土曜日の朝イチに手術して、月曜日から仕事に行きました。
覚悟ができてたからか、精神的な回復はめちゃくちゃ早かったです。次の妊活のスケジュールをもう考えてました。
デスクワークで土日休みなので、土曜日に手術して月曜日から仕事に行きましたが、術後3日目と4日目は下腹部から太ももにかけて痛くって痛み止め飲みました💊
出血は2週間続いてないと思います🤔腹痛は3日目と4日目がピークで、痛み止めは2回だけ飲みました。立ち仕事なら少し休んだほうがいいですね💦

今はお辛いかと思いますが、また帰ってくることを信じてくださいね!!

  • 楓🌈🕊

    楓🌈🕊

    コメントありがとうございます!
    今病院から電車で帰ってるところですが、病院で少し動けるようになった体調もやはり動くとちょっと痛みますね😅
    私も6週前半で怪しくだったので、今日もラミナリア入れる前の内診で大丈夫ですかってめっちゃ聞かれたけど、そこで泣きそうになるような感じはなかったです。
    多分はたから見るとだいぶ落ち着いてたと思います。
    だからこそふと精神的に落ちそうな気もしてて行き先分からない不安にかられてます😓

    一応診断書もかいてもらえたので、必要におうじて休もうと思います!

    • 9月25日
まな

介護職です。7週で稽留流産、夜勤明けで手術、翌日は元々お休みでした。

翌々日からは普通に出勤しましたが、3日目くらいから出血が始まり1週間くらい重めの生理(普段の生理では滅多に飲まない痛み止めを何度か内服)がありました。
体調の悪さからメンタルにも来て、この頃が一番しんどかったです。同僚に妊娠後期の妊婦さんがいて、姿を見るのが辛かったり、妊娠初期で職場で上司以外には妊娠したことも、ましてや流産したことなんて言えずに溜め込んでしまっていました。

ストレスなのか無理をしたからなのか、丸々1ヶ月だらだらと出血が続きました。

今回欠勤者がいて休日出勤しなきゃいけない状態だったので休めませんでしが、出血量の多い時期くらいは休めるなら休んだ方が良かったんだろうなと思います。

  • 楓🌈🕊

    楓🌈🕊

    コメント&経験談ありがとうございます✨
    私は結局月末までお休みもらえることになりました…

    昨日は痛みより違和感?虚無感?みたいなのが大きかったですが、今日は午後から子宮収縮してるわーって痛みがあります。
    出血は術後から変わらず茶おり程度です。
    ママリさんは日に日に出血が増えたということでしょうか?💦
    私も今のところ動けてしまいますが、休めるときにしっかり休んだほうが後に響かないかもですね😣💦

    • 9月26日