![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
彼との入籍後、子供をもう1人欲しいが、精神疾患持ちでワンオペ状態への不安や、収入的にも悩んでいる。地元を離れ頼れる人もいない状況で、彼は子供欲しい派だが、実際の育児負担に不安を感じている。
2人目についてです。
現在私23歳 (今年24)未婚シングルで3歳の子供がいます。
来年年明けに入籍予定で、
現在26歳(今年27)の彼とお付き合いしてて、来年年明け入籍予定してます。お互い初婚になります。
私は精神疾患など...で手帳所持しており、障害年金を月9万受給しており、彼の仕事は食品工場勤務で、
AM8時ー17時がベースですが月によりますが
AM7じ〜の日もあり、月に残業40時間か80時間のどちらか月によりバラバラです🥲基本土日は休みです。
定時に終わったことはなく、早くて17時半か18じ。いちばん遅くて20時半終わりで、片道30分ー1時間かかります。
持病などもあり障害年金を受給して9万収入あることから、専業主婦みたいな感じですが、彼は基本残業ありで手取り23万くらい、年齢により昇給もある?みたいな事はHP書いてあった気がします。年2回ボーナスありです
彼23万+私9万 =世帯収入32万
世帯収入32万で子供もう1人できても収入的にも生活やって行けるのか とか
これから来年4歳の娘が幼稚園通いだしますが、
精神疾患持ちでもう1人ほぼワンオペ状態で2人見れるのか とか
仮に子供作るなら来年正月4歳になりますが何歳差がいいのか とか色々悩んでます。
ちなみに、入籍後は県外の彼の地元に住むので、実家や私の地元から離れるので身寄りの人はいなくなります🥲
なのでほぼ頼れる人はいないです。
どっちかと言えば彼は自分の子供欲しい派で、彼のご両親は2人が決めることやけど子供考えとるなら早い方がいいとやない、子育て長くなるよ と言われたらしく、まあそうよね。と思いながら。
彼は子供欲しい派だけど、ほぼワンオペになるし職場から30分1時間掛かるからすぐには帰って来れないし...
皆さんはどう思いますか?
- はじめてのママリ
コメント
![遥か](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
遥か
精神疾患抱えての子育てって本当に大変です。
特にワンオペ。
私は仕事でうつ病になり、寛解→再発を繰り返してもう10年以上。
手帳は持ってませんが、普通に働く事は難しいです。
色々仕事はして来ましたが、結婚して子供持ってからは長続きしてません。
子供は結構早い段階で疾病で預けてます。
どうするかは夫婦の話し合いですが、援助受けるのが難しいなら結構大変だと思いますよ。
私は旦那の両親に助けられました。
![ハト🐦](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハト🐦
その収入で食っていくまではいいですが、子どもの大学や家の購入、車の購入などはどのように考えているのでしょうか?
純粋に疑問です。
![♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡
夫婦20歳 専業主婦 世帯収入28万です!
上の子がまだ小さいので状況は少し違いますが
金銭面は結局なんとかなる気がします🥲
毎月食費2万でやってます!!
私の旦那も週6出勤6:00~19:00頃まで帰ってこないのでワンオペです😭
幼稚園に入るなら上の子と離れる時間があって、幼稚園のお休みと旦那さんのお休みも被るようなので下の子と一緒にお昼寝できたりゆっくり休める時間は取れるのかなと思いました!
私は上の子も自宅保育なので丸っきり一緒で苦痛に感じてます😰
4年も一生懸命子育て出来たのですし4年振りの新生児、きっと彼の子も大切に育てれると思います🥺✨️
はじめてのママリ
そうですよね。