※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
coo
産婦人科・小児科

子供が入院し、個室希望から大部屋希望に変更した場合の差額ベッド代について相談中です。

差額ベッド代について
生後2ヶ月になる子供が入院になりました。

木曜~金曜の夜中に発熱し、すぐさま救急を受診。
一通り検査をした結果、問題はなかったのですが、まだ生後1ヶ月なので解熱するまでは入院した方がいいと言われました。
また発熱後すぐの検査なのでこの後また数値が上がるかもしれなくて、日中もう一度血液検査をすることになりました。

入院する際、個室と大部屋どちらがいいか聞かれ、料金についても説明を受けた上で、熱で激しく泣き続ける子供を大部屋に入れるのは周りにも迷惑を掛けてしまうし、わたしも恐らく周りを気遣う余裕もなく個室なら多少泣いていてもダッシュでトイレに行ったりごはんを食べることもできるかなと思い、解熱するまでは個室で入院が長引くようであれば途中で大部屋に移りたいと伝えました。

土曜の朝にようやく熱が下がり、2回目の血液検査も問題なかったので、このまま丸一日熱が上がらなければ日曜の朝には退院できるかもしれないと言われました。

土曜の夜にも再度看護師さんに相談し、日曜の朝に退院できるならもうこのまま個室で、万が一退院できなかったら日曜に大部屋に移れるようお願いしました。

日曜の朝の診察はまた違う先生で、血液検査は問題なかったけれど細菌の検査?が土日の関係でまだ結果が出ていなくて、月曜の朝には結果が出るからあと1日入院して経過観察し細菌の検査も問題ないか確認してから退院することになりました。
しかしこの時点で大部屋が満床になっていて部屋を移ることができず、日曜もそのまま個室で入院することになりました。

差額ベッド代について調べると、大部屋が満床で個室しか空いてない(病院側の都合である)場合は差額ベッド代を支払う必要はない。と出てきますが、今回のように最初は個室希望で途中から大部屋希望の場合は当てはまらないのでしょうか?💦

説明も受けて、書類にサインもしているので、払えと言われれば払うのですが…個室代が1泊約1万といいお値段なので、熱さえ上がらなければ日曜には退院できると言われていたのに大部屋に移れないまま予想外に入院が延びて支払いが心配です😭😭💦

コメント

ひなまるママ(27)

支払わないといけないと思います😭💦個室を最初に希望してるので💦

  • coo

    coo

    コメントありがとうございます😭✨
    そうですよね😭最初にお話を聞いたときに大部屋が空いていなかったときの料金についても確認しておけばよかったです💦

    • 9月25日
はじめてのママリ🔰

病院に聞くのが1番です。
私も詳しくはないのですが同意書(書類)にサインしているとダメな場合もあります!

  • coo

    coo

    ダメもとで看護師さんにやんわり聞いてみました!今日は日曜なので分かる人がいないみたいなのですが一度確認してくださるそうです😭✨

    • 9月25日
クマちゃん

看護師ですが、私が以前働いていた病院では、最初に個室希望で状況で大部屋にって方は、その日その日の状況で対応することは難しくやはり最初から大部屋希望の方を先に大部屋に入れるので、個室希望していた方が途中で大部屋にってなったとき埋まっていたら移動は難しく差額ベッド代もいただいてました…

  • coo

    coo

    看護師さんのコメント大変参考になります😭✨
    最初に個室を希望した以上、大部屋が埋まってしまって移動できない可能性も了承したことになっちゃいますよね💦そこまで頭が回ってなくて、途中で大部屋に移ればいいや!今はひとまず個室!と思ってました😔

    • 9月25日
  • クマちゃん

    クマちゃん

    自分のことなら先々まで考えると思うのですが、子供のこととなったらお金のことはあとで別のこと考えちゃいますよね💦
    下の方も仰っていますが、病院によって色々なので相談はしてみてもいいのかなって思います!

    • 9月25日
  • coo

    coo

    そうなんです😭自分のことならもう少し冷静に対応できたのですが、生後1ヶ月で初めてのお熱に初めての入院でとにかく泣いて苦しむ子供を早くなんとかしてほしくて💦でも解熱して落ち着いてきたら部屋代めっちゃ高いなと思えてきて…😱笑
    ダメもとで相談だけしてみました🥹

    • 9月25日
さゃ

看護師です。
個室希望から大部屋希望に変えられる場合、空き次第になりますって説明してました。もちろん個室にいる間は料金発生してます。

しかし、それでもかなりゴネる人はおり…強めに払えないから無理だと言うと、特例的に免除になりましたが…

  • coo

    coo

    看護師さんのコメント大変参考になります😭✨
    最初の説明のとき、これだけ泣いてると個室の方がいいですよねと言ったら途中で大部屋に移ることもできるし、またその都度相談してみてください!って感じだったので、それならひとまず個室で…と伝えたのですが、空いてなかったらどうなるのかそのとき事前に確認しておけばよかったです💦

    こちらの確認不足もあるのでゴネたりはしませんが、高い勉強代になったと思って次回は最初から大部屋希望するようにします🥲

    • 9月25日
  • さゃ

    さゃ

    私も、8月に4ヶ月の息子と入院しましたが…小児科なんて皆お互い様です。
    やはり、泣くと気になりますが…皆グズったり泣いたりでしたよ。

    • 9月26日
mini

そのときの空き状況によって希望の部屋に移動できないです。って伝えて、今回の場合だと個室料金いただいていました😊

  • coo

    coo

    やっぱりどこの病院も最初に個室を希望すると移動できない限り個室の料金を払い続けることになるんですね💦勉強になりました🥹

    • 9月25日