コメント
はじめてのママリ🔰
当たり前の感情だと思います
誰もが我が子は優れた存在であってほしいと思うのは仕方ないです。
受け入れきれないのが当たり前だと思います!
でも息子さんも新しい環境で頑張るので笑顔でいてあげて下さい!
はじめてのママリ🔰
当たり前の感情だと思います
誰もが我が子は優れた存在であってほしいと思うのは仕方ないです。
受け入れきれないのが当たり前だと思います!
でも息子さんも新しい環境で頑張るので笑顔でいてあげて下さい!
「学校」に関する質問
参ってるので厳しいご意見はご遠慮ください😢 小一息子です。皆さんは子供の行儀の悪さについて 指摘していますか? ごねてギャーギャー言い始めても指摘してますか? 正させようとすると 泣き喚いたり蹴ってくるので 指…
支援級なんか入れなければ良かった。 入学前はADHDの特性はあるものの、声かけで修正できる子でした。 ADHDと軽い知的を伴っていたので支援級に入ることになりましたが、乱暴な言葉ばかり、中指を立てる子、暴力をふる子 …
子供が通う歯医者について。どちらの歯医者が良いですか? ①小児歯科に力を入れている歯医者 ・歯科医は3人、歯科衛生士はみんな若い ・ホスピタリティが満載 ・終わってからガチャガチャあり ・キッズスペースが広い ・…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
タマクロ
頭では、支援学校が良いということは、分かっているのですが、心が追い付かない状態です😢
誰でも、子供が成長していく姿を暖かく見守り、子供に幸せになってほしいと思うと
思いますし、私自身もそうです。
ですが…私のメンタルが弱いので、気持ちが沈み、息子が新たな道、支援学校へ進むにことを、頑張ってと心から思うことができない、今が辛いです💔😢
はじめてのママリ🔰
それは辛いですよね。
長い時間がかかりそうなので、子供以外の何かに目を向けるとメンタルは少し良くなるかもですね😢✨