
コメント

はじめてのママリ🔰
当たり前の感情だと思います
誰もが我が子は優れた存在であってほしいと思うのは仕方ないです。
受け入れきれないのが当たり前だと思います!
でも息子さんも新しい環境で頑張るので笑顔でいてあげて下さい!
はじめてのママリ🔰
当たり前の感情だと思います
誰もが我が子は優れた存在であってほしいと思うのは仕方ないです。
受け入れきれないのが当たり前だと思います!
でも息子さんも新しい環境で頑張るので笑顔でいてあげて下さい!
「学校」に関する質問
この夏休みの時期になってふと思うのですが、私は今正社員で仕事には土日以外の平日フルタイムで出勤しています。まだ息子は保育園児ですがこれから先、小学生に上がった時に夏休みがあるわけで、学校が休みの息子と一緒…
6歳小1女子の発達で悩んでいます。 小さい時から本当に落ち着きがなく、 触ったらいけないところを触ったり、座ってご飯食べなかったり。よく言えば好奇心旺盛になるのですが、 今も晩御飯の時はずっと座っていられませ…
噂話大好きなママ友が最近うっとうしいです。笑 子供が学校も習い事も一緒で疎遠になることは難しいので、最近は薄い壁を作って話しています。 すぐベラベラ周りに個人情報を言いふらすし、他の人の情報も話してきます。 …
子育て・グッズ人気の質問ランキング
タマクロ
頭では、支援学校が良いということは、分かっているのですが、心が追い付かない状態です😢
誰でも、子供が成長していく姿を暖かく見守り、子供に幸せになってほしいと思うと
思いますし、私自身もそうです。
ですが…私のメンタルが弱いので、気持ちが沈み、息子が新たな道、支援学校へ進むにことを、頑張ってと心から思うことができない、今が辛いです💔😢
はじめてのママリ🔰
それは辛いですよね。
長い時間がかかりそうなので、子供以外の何かに目を向けるとメンタルは少し良くなるかもですね😢✨