絵本の読み聞かせや習い事での体勢について質問です。姿勢が崩れない子と崩れる子の違い、姿勢がしっかりしている子の特徴について知りたいです。
園や習い事で絵本の読み聞かせや先生の話を聞くときの体勢についてお聞きしたいです。
姿勢が崩れないお子さん、崩れてしまうお子さんの違いはなんでしょうか🤔
絵本の読み聞かせだったんですが、はじめは体操座りしていますが、だんだん崩れていきます😅
膝が開いてきたり、靴の裏を触りだしたり、手が動いてきたり…楽しくてウズウズするのはわかります😅
5歳まだこんなものかなぁ…と思いましたが、周りの子を見ると同じように崩れていく子、スカートまくりあげてしまう子、襟や裾を噛んでいる子、なにかモゾモゾする子もチラホラいましたが…
姿勢がしっかりしてる子は顔は楽しそうにニコニコゲラゲラ笑ったりドキドキハラハラもしてましたが、頑張りすぎてるわけでもないのに姿勢が全然崩れず、足をギュッとちゃんと抱えていました。
体幹でしょうか?娘も運動神経良くて体幹も悪くはないと思うんですが…集中力でしょうか😅
癖でしょうか…
娘は緊張したりするとモジモジしやすいです💧
年中ならこんなものかな~と思っていたのに意外だったので、年齢的に多いです。という答え以外のコメントを見てみたいです!
上記は習い事でのことで、崩れてる子が多いなかでしっかりしてる子が数人いました。
- ゆか(6歳)
コメント
まぬーる
体操座りって、体に負担がかる事がわかってきましたが、実は…年々できない子って増えてますよ!
身体が硬いとか、身体の使い方がうまくない子が増えているので、体育座りよりも正座ができない子もいます。
ゆか
ググってみたら廃止にしている学校もあるんですね!知らなかったです😳
体が硬いと、確かに…
今年来年あたりはまだ体操座りが必要とされるので、必要なんですけどね…どうしたらいいやらです💦
確かに体が細めの子が安定した気もします🤔
正座、膝に負担きますよね💦
和式トイレでしゃがむのが出来ない子も増えてるとか…
からだの使い方が得意な子は、比較的無理なく色々な座り方や体勢ができるのかもですね🤔